W650 整備開始
お買上げいただきましたW650の整備を開始しております。
相当上質な車両ですが、点検整備メニューはしっかりとこなしていきます。
エンジンオイル、オイルフィルタは交換です。
バッテリーは元気なので、充電を実施

タンクも外して、エンジン周りの点検
スパークプラグは交換です

エアクリーナーエレメントは清掃。状態も良好です。
W650は2箇所にエレメントが装着されております。

フロントホイールを外して、ホイールベアリング等の点検を実施
スポークの点検も行います。
状態良好

ホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップを実施して組み上げます。

ブレーキキャリパーピストンの清掃。
グリスアップも実施して動きを良くしていきます。

キャリパーサポートの稼動部もグリスアップ
ここのグリスが無くなったり、サビたりするとブレーキの引き摺りの原因になります。
ブレーキパッドを支えているパッドピンもグリスアップを実施して、
パッドの動きを良くします。

ブレーキパッドの残量は充分にあるため、角を面取りして鳴き止め対策
パッドとキャリパーとの接触箇所はグリスアップを実施します。
フロントキャリパーだけで、4種類のグリスを使い分けしております。

ブレーキフルードは交換


スロットルワイヤーやクラッチケーブルもグリスアップを実施。

リアホイールを外して、ベアリング等の点検を実施
ブレーキドラム内も清掃します。

リアホイール右側サイドウォールに劣化を発見
タイヤ交換をすることにしました。
この位の劣化だと、大抵の中古車屋さんは交換してくれないでしょうね~・・・
交換後、ホイールバランスの調整

ブレーキシューとの接触面はグリスアップを実施
特に左の写真のブレーキカム部は、グリス切れすると磨耗が早くなります。

ブレーキシューの残量は充分ですので、角を面取りして組み付けます。
チェーンも状態良好です。清掃、調整、グリスアップを実施

新品タイヤは気持ちいいですね!

充電系統等の各部点検も終了し、ほぼ整備は完了しました。

あとは車検、登録、試乗点検といったメニューを残すのみとなりました。
ご連絡お待ちしてますね~
相当上質な車両ですが、点検整備メニューはしっかりとこなしていきます。
エンジンオイル、オイルフィルタは交換です。
バッテリーは元気なので、充電を実施


タンクも外して、エンジン周りの点検
スパークプラグは交換です


エアクリーナーエレメントは清掃。状態も良好です。
W650は2箇所にエレメントが装着されております。


フロントホイールを外して、ホイールベアリング等の点検を実施
スポークの点検も行います。
状態良好


ホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップを実施して組み上げます。

ブレーキキャリパーピストンの清掃。
グリスアップも実施して動きを良くしていきます。


キャリパーサポートの稼動部もグリスアップ
ここのグリスが無くなったり、サビたりするとブレーキの引き摺りの原因になります。
ブレーキパッドを支えているパッドピンもグリスアップを実施して、
パッドの動きを良くします。


ブレーキパッドの残量は充分にあるため、角を面取りして鳴き止め対策
パッドとキャリパーとの接触箇所はグリスアップを実施します。
フロントキャリパーだけで、4種類のグリスを使い分けしております。


ブレーキフルードは交換



スロットルワイヤーやクラッチケーブルもグリスアップを実施。

リアホイールを外して、ベアリング等の点検を実施
ブレーキドラム内も清掃します。


リアホイール右側サイドウォールに劣化を発見
タイヤ交換をすることにしました。
この位の劣化だと、大抵の中古車屋さんは交換してくれないでしょうね~・・・
交換後、ホイールバランスの調整


ブレーキシューとの接触面はグリスアップを実施
特に左の写真のブレーキカム部は、グリス切れすると磨耗が早くなります。


ブレーキシューの残量は充分ですので、角を面取りして組み付けます。
チェーンも状態良好です。清掃、調整、グリスアップを実施


新品タイヤは気持ちいいですね!

充電系統等の各部点検も終了し、ほぼ整備は完了しました。

あとは車検、登録、試乗点検といったメニューを残すのみとなりました。
ご連絡お待ちしてますね~
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿