マジェスティからマジェスティへ
もうかれこれ10年程のお付き合いになるかと思われます。
ってことは開店以来のお客様です。
マジェスティCに乗っておられるのですが、修理代がかさみ、乗り換えになりました。
そしてまたマジェスティCになりました!
今回は色を変えてブラックです!
ビッグスクーターの相場も安くなってきましたが、
コンディションの良い車両が少なくなってきたのも事実です。
しっかりと長く乗れる物との出会いは少なくなってきました。

社外ハンドルが装着されておりましたが、サビもあり当店にあったキレイなノーマルハンドルに交換しました。

さて、メンテナンスを開始します。
バッテリーは良好だったため、充電を実施。
エンジンオイルは交換です。

スパークプラグは交換です。
エアクリーナーエレメントは状態良好だったので、清掃してフィルタオイルを塗布して組み上げます。

フロントブレーキキャリパーのピストンを清掃してグリスアップを実施。
動きも良好です。
パッドの残量も充分にありますので、角を面取りして鳴き止め対策を実施

パッドとキャリパーとの接触面はグリスアップを実施。
キャリパーのスライドピンもグリスアップを実施します。

リアブレーキキャリパーピストンも同様に清掃、グリスアップ
リアのブレーキパッドの残量も充分にあります。
角を面取りして鳴き止め対策

フロント同様、バックプレートへのグリスアップやスライドピンのグリスアップも実施
ブレーキ周りがリフレッシュしてきました。

リアブレーキフルードを交換します


フロントブレーキフルードも交換


ミッションオイルも交換します

部品が到着したため、駆動系のメンテナンスを開始
ちょうど1万キロ位の車両のため、ウェイトローラーを交換
スライドピース等関連部品も交換

ベルトも交換しました。
クラッチの状態は相当良好でした。

そして、一番気になっていたフロントフォークインナーチューブの交換
こういったサビを落として納車されてしまう中古車が多く、
ここまでサビのまわったインナーチューブは、当店では使用しません。

左右共にフォークを分解して交換します。

お客様のご希望でローダウン化をするため、スプリングを交換
これで安心なフロントフォークになりました。
前に乗っていたお客様のマジェスィのインナーチューブも相当サビていたので、
今回はサビさせないように気をつけてくださいね!

ホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップを実施して組み上げます。
リアのローダウンショックも到着したため、組み込みます。

そして部品待ちとなっておりましたが、予定よりも早くその他の部品が到着!!
作業再開です!
ローダウン化に伴い、サイドスタンドをショート化します。
サビづらい物が良いというご希望で、ステンレス製のスタンドに交換
スタイルもカッコいいですね!

そして、マフラーも交換
高級感アップです!

さて、予定よりも早めに準備出来そうです!
登録して、試乗し最終段階に入ります。
仕上がり次第ご連絡しますね~
ってことは開店以来のお客様です。
マジェスティCに乗っておられるのですが、修理代がかさみ、乗り換えになりました。
そしてまたマジェスティCになりました!
今回は色を変えてブラックです!
ビッグスクーターの相場も安くなってきましたが、
コンディションの良い車両が少なくなってきたのも事実です。
しっかりと長く乗れる物との出会いは少なくなってきました。

社外ハンドルが装着されておりましたが、サビもあり当店にあったキレイなノーマルハンドルに交換しました。


さて、メンテナンスを開始します。
バッテリーは良好だったため、充電を実施。
エンジンオイルは交換です。


スパークプラグは交換です。
エアクリーナーエレメントは状態良好だったので、清掃してフィルタオイルを塗布して組み上げます。


フロントブレーキキャリパーのピストンを清掃してグリスアップを実施。
動きも良好です。
パッドの残量も充分にありますので、角を面取りして鳴き止め対策を実施


パッドとキャリパーとの接触面はグリスアップを実施。
キャリパーのスライドピンもグリスアップを実施します。


リアブレーキキャリパーピストンも同様に清掃、グリスアップ
リアのブレーキパッドの残量も充分にあります。
角を面取りして鳴き止め対策


フロント同様、バックプレートへのグリスアップやスライドピンのグリスアップも実施
ブレーキ周りがリフレッシュしてきました。


リアブレーキフルードを交換します



フロントブレーキフルードも交換



ミッションオイルも交換します

部品が到着したため、駆動系のメンテナンスを開始
ちょうど1万キロ位の車両のため、ウェイトローラーを交換
スライドピース等関連部品も交換


ベルトも交換しました。
クラッチの状態は相当良好でした。

そして、一番気になっていたフロントフォークインナーチューブの交換
こういったサビを落として納車されてしまう中古車が多く、
ここまでサビのまわったインナーチューブは、当店では使用しません。

左右共にフォークを分解して交換します。


お客様のご希望でローダウン化をするため、スプリングを交換
これで安心なフロントフォークになりました。
前に乗っていたお客様のマジェスィのインナーチューブも相当サビていたので、
今回はサビさせないように気をつけてくださいね!


ホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップを実施して組み上げます。
リアのローダウンショックも到着したため、組み込みます。


そして部品待ちとなっておりましたが、予定よりも早くその他の部品が到着!!
作業再開です!
ローダウン化に伴い、サイドスタンドをショート化します。
サビづらい物が良いというご希望で、ステンレス製のスタンドに交換
スタイルもカッコいいですね!

そして、マフラーも交換
高級感アップです!


さて、予定よりも早めに準備出来そうです!
登録して、試乗し最終段階に入ります。
仕上がり次第ご連絡しますね~
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿