店長の休日
今日は月に一度のお休みです。
急に思い立って、ほとんど乗っていないMINIに乗ろうと、房総を南下

富山(とみさん)の登山をすることにしました。
房総は今菜の花が最盛期を迎えており、春の訪れを告げております。

福満寺から登山道が伸びております。
杖も無料で貸し出しておりました

結構本気な登山道で急な登りです
所々に目印があります

山野草もキレイに咲いておりました。
9合目!!もうちょいです!!

頂上近くには、こんなものが
この山は里見八犬伝の舞台になった山のようです

んで頂上到着

千葉の山々が一望
向こうに見えるのは千葉で唯一の「岳」であり伊予が岳です。
次回の目標!
東京湾越しに富士山も見えました!

そして急激な下り

登山道を下りきると、これまた里見八犬伝の「伏姫籠穴」
実は里見八犬伝に詳しくないため実感湧かず・・・

海に近い山のため、昼飯は海鮮が食べられるというのが千葉の山の良いところです。

最後は内陸に移動して、温泉へ
平日のため、貸切状態で贅沢気分を満喫

極上な一日を過ごしてきました。
急に思い立って、ほとんど乗っていないMINIに乗ろうと、房総を南下

富山(とみさん)の登山をすることにしました。
房総は今菜の花が最盛期を迎えており、春の訪れを告げております。

福満寺から登山道が伸びております。
杖も無料で貸し出しておりました


結構本気な登山道で急な登りです
所々に目印があります


山野草もキレイに咲いておりました。
9合目!!もうちょいです!!


頂上近くには、こんなものが
この山は里見八犬伝の舞台になった山のようです

んで頂上到着

千葉の山々が一望
向こうに見えるのは千葉で唯一の「岳」であり伊予が岳です。
次回の目標!
東京湾越しに富士山も見えました!


そして急激な下り

登山道を下りきると、これまた里見八犬伝の「伏姫籠穴」
実は里見八犬伝に詳しくないため実感湧かず・・・


海に近い山のため、昼飯は海鮮が食べられるというのが千葉の山の良いところです。

最後は内陸に移動して、温泉へ
平日のため、貸切状態で贅沢気分を満喫

極上な一日を過ごしてきました。
スポンサーサイト
コメントの投稿