GSX1400 整備開始
GSX1400の中古車をご成約頂きました。
有難うございます。
遠方に嫁入りです。
しっかりと整備をして、長く乗って頂ければ幸いです。
新車からワンオーナーで私がメンテナンスしてきた車両ですが、
今一度一通りの点検を実施します。

まずは、フロントブレーキキャリパーのメンテナンスです。
キャリパーの取り付けボルトを外すと、重みでキャリパーがスルっと抜けますので、
ピストンの動きは問題ない状態でしょう。
改めて、ピストンの清掃、グリスアップを実施して動きをさらによくします。

パッドの残量は9割がた残っております。角の面取りを実施して鳴き止め対策です。
パッドとキャリパーピストンとの接触面はグリスアップを実施します。
鳴き止め対策と、ピストンとパッドがダイレクトに作動するようになります。
パッドを支えているパッドピンも清掃、グリスアップをして滑りを良くします。
ここの作業で3種類のグリスを使い分けします。

逆側のキャリパーも同様に点検、清掃、グリスアップ
こちらも状態良好です。


パッドの面取りとバックプレートへのグリスアップ。パッドピンの清掃、グリスアップを実施

リアホイールを外して、スイングアームやリアショックの点検。
ホイールベアリング、スプロケット、ハブダンパも問題ございません。
ホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップを実施して組み上げます。

リアブレーキキャリパーの点検、ピストンの清掃、グリスアップを実施。
こちらも状態良好です。

リアブレーキパッドもほとんど残っております。
角を面取りして鳴き止め対策を実施。
キャリパーピストンとの接触面はグリスアップ。
パッドピンも清掃、グリスアップを実施。


チェーンを調整、清掃、グリスアップを実施。
RKのブラックチェーンが装着されております。

フロントブレーキフルードの交換
元々キレイな状態ではありましたので、違いが分かりづらいかも・・・


クラッチレリーズピストンの点検を実施して、クラッチフルードも交換
こちらも分かりづらいかもです・・・


リアブレーキフルードも交換

エンジンオイルとオイルフィルタを交換です。
フロントホイールのエアバルブにうっすらと亀裂を発見したため交換しました。
スロットルワイヤーもグリスアップ。
ついでに前後ホイールのホイールバランスも点検しておきました。

さらに点検を進めておきますが、ちょっと部品を取り寄せましたので、それまで休憩です。
またご報告させていただきます。順調にリフレッシュしております。
有難うございます。
遠方に嫁入りです。
しっかりと整備をして、長く乗って頂ければ幸いです。
新車からワンオーナーで私がメンテナンスしてきた車両ですが、
今一度一通りの点検を実施します。

まずは、フロントブレーキキャリパーのメンテナンスです。
キャリパーの取り付けボルトを外すと、重みでキャリパーがスルっと抜けますので、
ピストンの動きは問題ない状態でしょう。
改めて、ピストンの清掃、グリスアップを実施して動きをさらによくします。



パッドの残量は9割がた残っております。角の面取りを実施して鳴き止め対策です。
パッドとキャリパーピストンとの接触面はグリスアップを実施します。
鳴き止め対策と、ピストンとパッドがダイレクトに作動するようになります。
パッドを支えているパッドピンも清掃、グリスアップをして滑りを良くします。
ここの作業で3種類のグリスを使い分けします。



逆側のキャリパーも同様に点検、清掃、グリスアップ
こちらも状態良好です。



パッドの面取りとバックプレートへのグリスアップ。パッドピンの清掃、グリスアップを実施



リアホイールを外して、スイングアームやリアショックの点検。
ホイールベアリング、スプロケット、ハブダンパも問題ございません。
ホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップを実施して組み上げます。



リアブレーキキャリパーの点検、ピストンの清掃、グリスアップを実施。
こちらも状態良好です。



リアブレーキパッドもほとんど残っております。
角を面取りして鳴き止め対策を実施。
キャリパーピストンとの接触面はグリスアップ。
パッドピンも清掃、グリスアップを実施。



チェーンを調整、清掃、グリスアップを実施。
RKのブラックチェーンが装着されております。

フロントブレーキフルードの交換
元々キレイな状態ではありましたので、違いが分かりづらいかも・・・




クラッチレリーズピストンの点検を実施して、クラッチフルードも交換
こちらも分かりづらいかもです・・・





リアブレーキフルードも交換


エンジンオイルとオイルフィルタを交換です。
フロントホイールのエアバルブにうっすらと亀裂を発見したため交換しました。
スロットルワイヤーもグリスアップ。
ついでに前後ホイールのホイールバランスも点検しておきました。



さらに点検を進めておきますが、ちょっと部品を取り寄せましたので、それまで休憩です。
またご報告させていただきます。順調にリフレッシュしております。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿