ホーネット250 リフレッシュ
フロントブレーキにジャダーが出てしまったため交換することになったホーネット250
早速、部品が到着したので仕上げていきます。
ブレーキキャリパーのオーバーホールも以前実施してあるのにジャダーが出るとは・・・
各部を点検しましたが、数年前に交換したブレーキディスクの歪みが疑わしい・・・・
ベアリングやハブ部も問題ございません・・・

純正は高かったので、サンスター製のブレーキディスクをチョイスしました。
入念にセンター出しをして組み上げます。
ホイールを支えているアクスルシャフトもグリスアップを実施

もちろんディスクローターを新品にする際はブレーキパッドも交換です。
バックプレート部のグリスアップ
キャリパーピストンの清掃、グリスアップも実施

パッドピンもグリスアップを実施して組み上げます。

また走行中に水温が上がるっというご依頼があり、点検を実施。
しっかりと電動ファンは回っていたので、随分と交換していない冷却水を交換することにしました。
劣化しまくった冷却水が出てきました・・・最低でも4年毎には交換したいですね~
交換後はひと目盛下で電動ファンが回りるようになり、これは期待出来る結果となりました。

そしてご依頼のプラグ交換も実施

試乗してジャダーも消えております。
これで気持ち良く走れますね!!
早速、部品が到着したので仕上げていきます。
ブレーキキャリパーのオーバーホールも以前実施してあるのにジャダーが出るとは・・・
各部を点検しましたが、数年前に交換したブレーキディスクの歪みが疑わしい・・・・
ベアリングやハブ部も問題ございません・・・


純正は高かったので、サンスター製のブレーキディスクをチョイスしました。
入念にセンター出しをして組み上げます。
ホイールを支えているアクスルシャフトもグリスアップを実施


もちろんディスクローターを新品にする際はブレーキパッドも交換です。
バックプレート部のグリスアップ


キャリパーピストンの清掃、グリスアップも実施


パッドピンもグリスアップを実施して組み上げます。


また走行中に水温が上がるっというご依頼があり、点検を実施。
しっかりと電動ファンは回っていたので、随分と交換していない冷却水を交換することにしました。
劣化しまくった冷却水が出てきました・・・最低でも4年毎には交換したいですね~
交換後はひと目盛下で電動ファンが回りるようになり、これは期待出来る結果となりました。

そしてご依頼のプラグ交換も実施

試乗してジャダーも消えております。
これで気持ち良く走れますね!!
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿