古いバイクは大変です
当店は旧車の修理をお断りしておるのですが、
一部の常連さんの車両のみ面倒を見させて頂いております。
前回、キャブレターの修理そした時に、
気になる箇所を残しておいたので、今回はそこを重点的にメンテナンスします。
おっと、車両はNS400Rとレア物です・・・
オイルポンプの調整点検を実施
ちょい濃いめになっておりましが、そのままにしておきました。
ワイヤーもスムーズなので、そのままです

ついでにミッションオイルも交換

ヘッドライトはインバーターの故障でした

そして、インシュレーターマニホールドの交換
新品は手に入らないので、中古品のマシな物を用意してきて頂きました。
チョークのロッドのサビ取りも実施
古いバイクは、修理していると、いろいろと問題箇所が出てくることもしばしば・・・

メーターの針が折れてしまったので、こちらも中古品を用意してきて頂きました。
なんとフルスケールメーター

ウィンカーの配線切れてるし・・・
んでジェネレーターの配線剥けてショートしそうだし・・・
ってな感じで、それぞれ修復しておきました。
感電しなくて良かったですね

とりあえず完成です。
基本、劣化との闘いなので、次回に向けて部品探ししましょう!

一部の常連さんの車両のみ面倒を見させて頂いております。
前回、キャブレターの修理そした時に、
気になる箇所を残しておいたので、今回はそこを重点的にメンテナンスします。
おっと、車両はNS400Rとレア物です・・・
オイルポンプの調整点検を実施
ちょい濃いめになっておりましが、そのままにしておきました。
ワイヤーもスムーズなので、そのままです


ついでにミッションオイルも交換

ヘッドライトはインバーターの故障でした

そして、インシュレーターマニホールドの交換
新品は手に入らないので、中古品のマシな物を用意してきて頂きました。
チョークのロッドのサビ取りも実施
古いバイクは、修理していると、いろいろと問題箇所が出てくることもしばしば・・・

メーターの針が折れてしまったので、こちらも中古品を用意してきて頂きました。
なんとフルスケールメーター


ウィンカーの配線切れてるし・・・
んでジェネレーターの配線剥けてショートしそうだし・・・
ってな感じで、それぞれ修復しておきました。
感電しなくて良かったですね


とりあえず完成です。
基本、劣化との闘いなので、次回に向けて部品探ししましょう!

スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿