ビラーゴ メンテナンス
そろそろ秋の風を感じますね~
夜が涼しくなってきましたね!
9月の連休に京都ツーリングに行くお客様のビラーゴをメンテナンスさせて頂いております。
実に新車からワンオーナーで4万キロを越えております。
ここのところ、なかなか乗れなかったせいで、購入後初めてかと思われますが、
調子を崩しております。
アイドリング不良を起こしているため、修理です。
いろいろチェックを重ね、キャブレターまで辿りつきました。
さすが4万キロ・・・・
随分と汚れております。
特にアイドリング時のエア通路の詰まりが見受けられます。

全バラにして、キレイに清掃、調整を重ね組み上げます。
お~!美しい~!

さらに、キャブレターホルダも劣化が進んでいるため、交換しました。
さらに美しい~!

アイドリング不良の修理も無事終了!
さらにサビさしてしまった、フロントフォークインナーチューブの交換です。
特に右側は下まで、フォークオイルが漏れていました・・・

フォークをバラしてみると、汚いオイルが・・・ それぞれのパーツも洗浄

組み上げて、新品のオイルを投入です。

10数年ぶりのメンテナンスで蘇りました!!
これでツーリングも安心ですね!
さらにエンジンオイル交換やリアブレーキシューも交換し、万全です。
違いを体感してみてください!
有難う御座いました!
夜が涼しくなってきましたね!
9月の連休に京都ツーリングに行くお客様のビラーゴをメンテナンスさせて頂いております。
実に新車からワンオーナーで4万キロを越えております。
ここのところ、なかなか乗れなかったせいで、購入後初めてかと思われますが、
調子を崩しております。
アイドリング不良を起こしているため、修理です。
いろいろチェックを重ね、キャブレターまで辿りつきました。
さすが4万キロ・・・・
随分と汚れております。
特にアイドリング時のエア通路の詰まりが見受けられます。

全バラにして、キレイに清掃、調整を重ね組み上げます。
お~!美しい~!


さらに、キャブレターホルダも劣化が進んでいるため、交換しました。
さらに美しい~!


アイドリング不良の修理も無事終了!
さらにサビさしてしまった、フロントフォークインナーチューブの交換です。
特に右側は下まで、フォークオイルが漏れていました・・・

フォークをバラしてみると、汚いオイルが・・・ それぞれのパーツも洗浄


組み上げて、新品のオイルを投入です。

10数年ぶりのメンテナンスで蘇りました!!
これでツーリングも安心ですね!
さらにエンジンオイル交換やリアブレーキシューも交換し、万全です。
違いを体感してみてください!
有難う御座いました!
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿