セパハンSRご成約有難うございます
ヴィンテージ風に仕上がっているセパハンのSR400をご成約頂きました。

90年代のSR400も程度の良い車両は、ほとんど無くなってきてしまい、
この車両も貴重な一台です。
しっかりと整備して長く乗って頂けるようにしておきます。
スパークプラグは交換です。
バッテリーも弱かったので新品にしました。
こういったバッテリーも粗悪な中華製を使用するお店も多いですが、
当店はしっかりとしたメーカーの物を使用します。

エアクリーナーエレメントに若干の劣化がありました。
この位なら通常のお店だと使用するかもしれませんが、
当店は許しません。交換です。

エンジンオイルとオイルフィルタも交換します。

フロントホイールを外して各部点検
ブレーキドラム内も清掃し、ベアリングやスポーク等の点検を進めます。

ブレーキシューとの接触箇所をグリスアップ
特に左の写真のブレーキカム部のグリスが無くなると摩耗してブレーキタッチがおかしくなります。

ブレーキシューの残りは充分でしたので、角のバリを面取りして鳴き止め対策を実施
すみません 写真撮り忘れました・・・
ブレーキのバランス調整を実施しました。
このバランスが崩れると効きが悪くなります

ホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップを実施して組み上げます。

リアホイールを外して各部点検
ベアリングも良好、スポークは調整、ブレーキドラム内は清掃します。
スプロケットも交換して数千キロなので、まだまだ使用出来ます。

ブレーキシューの接触箇所をグリスアップ

リアブレーキシューも残量は充分にありますので、
角を面取りして鳴き止め対策
ホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップを実施して組み上げます

チェーンも状態良好ですので、
清掃、調整、グリスアップを実施

その他タイヤや充電系統の点検も終わらせ、
本日無事に車検も合格。
只今、登録業務を行っております。
ナンバーが到着次第、試乗して最終調整となります。
また仕上がりましたらご連絡しますので、楽しみに待っていてください。
少し名残惜しいSRですが、リフレッシュさせておきました!!


90年代のSR400も程度の良い車両は、ほとんど無くなってきてしまい、
この車両も貴重な一台です。
しっかりと整備して長く乗って頂けるようにしておきます。
スパークプラグは交換です。
バッテリーも弱かったので新品にしました。
こういったバッテリーも粗悪な中華製を使用するお店も多いですが、
当店はしっかりとしたメーカーの物を使用します。


エアクリーナーエレメントに若干の劣化がありました。
この位なら通常のお店だと使用するかもしれませんが、
当店は許しません。交換です。


エンジンオイルとオイルフィルタも交換します。


フロントホイールを外して各部点検
ブレーキドラム内も清掃し、ベアリングやスポーク等の点検を進めます。


ブレーキシューとの接触箇所をグリスアップ
特に左の写真のブレーキカム部のグリスが無くなると摩耗してブレーキタッチがおかしくなります。


ブレーキシューの残りは充分でしたので、角のバリを面取りして鳴き止め対策を実施
すみません 写真撮り忘れました・・・
ブレーキのバランス調整を実施しました。
このバランスが崩れると効きが悪くなります


ホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップを実施して組み上げます。

リアホイールを外して各部点検
ベアリングも良好、スポークは調整、ブレーキドラム内は清掃します。
スプロケットも交換して数千キロなので、まだまだ使用出来ます。


ブレーキシューの接触箇所をグリスアップ


リアブレーキシューも残量は充分にありますので、
角を面取りして鳴き止め対策
ホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップを実施して組み上げます


チェーンも状態良好ですので、
清掃、調整、グリスアップを実施

その他タイヤや充電系統の点検も終わらせ、
本日無事に車検も合格。
只今、登録業務を行っております。
ナンバーが到着次第、試乗して最終調整となります。
また仕上がりましたらご連絡しますので、楽しみに待っていてください。
少し名残惜しいSRですが、リフレッシュさせておきました!!
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿