PCX125 整備前編
PCX125のお買い得中古車をご成約頂きました。
誠に有難うございます。

走行6900キロ程の極上な一台です。
早速整備を開始します。中古車の整備は手を抜かれがちですが
、しっかりと仕上げたいと思います。
バッテリーは状態良好ですので、充電を実施して電圧の点検を実施。
エアクリーナーエレメントもキレイで当分交換にはならないでしょう。

スパークプラグとエンジンオイルは交換です。

フロントブレーキキャリパーピストンの清掃、グリスアップを実施して動きを良くします。
状態も良好です。

キャリパー本体も清掃。稼動部はグリスアップを実施します。
この箇所のグリスが無くなるとブレーキの引きずりの原因となります。

ブレーキパッドの角はバリが発生しますので、
このバリの面取りを行います。ブレーキ鳴きの予防となります。

ブレーキパッドとキャリパーの接触箇所もグリスアップ。
パッドを支えているパッドピンもグリスアップを実施してパッドの動きを良くします。

フロントブレーキフルードを交換

ブレーキタッチも良くなりました。

PCXはコンビネーションブレーキ(リアブレーキをかけると、フロントブレーキも少しかかる)を採用しているため、
リア用のブレーキフルードも交換します。
ただアクセスが時間のかかる場所で少し面倒です。
適当な中古車屋さんだと交換せずに納車されがちです・・・


冷却水も交換です。

さて、少々部品待ちとなりましたので、後半戦は部品入荷後に開始となります。
順調にリフレッシュしております。
週末までには仕上げたいと思います。
またご報告しますので、もう少々お待ちください。
誠に有難うございます。

走行6900キロ程の極上な一台です。
早速整備を開始します。中古車の整備は手を抜かれがちですが
、しっかりと仕上げたいと思います。
バッテリーは状態良好ですので、充電を実施して電圧の点検を実施。
エアクリーナーエレメントもキレイで当分交換にはならないでしょう。


スパークプラグとエンジンオイルは交換です。


フロントブレーキキャリパーピストンの清掃、グリスアップを実施して動きを良くします。
状態も良好です。


キャリパー本体も清掃。稼動部はグリスアップを実施します。
この箇所のグリスが無くなるとブレーキの引きずりの原因となります。


ブレーキパッドの角はバリが発生しますので、
このバリの面取りを行います。ブレーキ鳴きの予防となります。


ブレーキパッドとキャリパーの接触箇所もグリスアップ。
パッドを支えているパッドピンもグリスアップを実施してパッドの動きを良くします。


フロントブレーキフルードを交換


ブレーキタッチも良くなりました。

PCXはコンビネーションブレーキ(リアブレーキをかけると、フロントブレーキも少しかかる)を採用しているため、
リア用のブレーキフルードも交換します。
ただアクセスが時間のかかる場所で少し面倒です。
適当な中古車屋さんだと交換せずに納車されがちです・・・



冷却水も交換です。

さて、少々部品待ちとなりましたので、後半戦は部品入荷後に開始となります。
順調にリフレッシュしております。
週末までには仕上げたいと思います。
またご報告しますので、もう少々お待ちください。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿