シェイクダウン
夏から進めていたCBR900RR再生計画
キャブレターに手を入れ、ステムベアリングを交換し等リフレッシュを重ね、
ようやく車検を通し登録してきました。
訳あって私が所有します。
なので妥協無くメンテナンスをしていたということです。
予想以上に費用かかりました・・・
ヘルメットホルダーが無いため適当な物を付けてみました。

ETCのチェックやブレーキング製のディスクローターの慣らしも兼ねて、
閉店後にちょいとひとっ走り!!

ってか、16インチの乗り方分からん・・・
どこに加重かけていいのやら・・・
体に力が入ってしまい、超~下手くそです・・・・
アルミフレーム所有するの30年ぶりです・・・
フルアクセルしたら脳ミソずれた・・・・
18インチがいいな~・・・
でも夏は油温を気にしなくていいバイクが出来た。
どこかにツーリング行って慣れてきます。

キャブレターに手を入れ、ステムベアリングを交換し等リフレッシュを重ね、
ようやく車検を通し登録してきました。
訳あって私が所有します。
なので妥協無くメンテナンスをしていたということです。
予想以上に費用かかりました・・・
ヘルメットホルダーが無いため適当な物を付けてみました。

ETCのチェックやブレーキング製のディスクローターの慣らしも兼ねて、
閉店後にちょいとひとっ走り!!

ってか、16インチの乗り方分からん・・・
どこに加重かけていいのやら・・・
体に力が入ってしまい、超~下手くそです・・・・
アルミフレーム所有するの30年ぶりです・・・
フルアクセルしたら脳ミソずれた・・・・
18インチがいいな~・・・
でも夏は油温を気にしなくていいバイクが出来た。
どこかにツーリング行って慣れてきます。

スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿