新しい世代
ここ最近、少し不思議な気配を感じます。
この前、ご来店頂いた原付を探している学生さんに
「ここのはサイクルは??」
私「???????」
「そうだね~ 原付は1週間あれば、何台か入れ替わってるよ」
お客様「???????????」
もしや?
お客様は2サイクルのスクーターと4サイクルのスクーターを比べていたのです。
すっとぼけていた私は、即座に言い直しました。
さらに、違うお客様は
「自分の原付が、友達に煙が出てるって言われるんです」
スクーターを見ると、2サイクルのDIOです。
上記の件でも分かるように、次第に若者には「2サイクル」の存在が怪しくなってきたということです。
そういや、彼らが小学校の頃から4サイクルスクーターが登場してきたのかもな~
などと、1人オッサン化しておりました。
そんな私の原付は「MINT」
普通のスクーターなのにヘルメットが入らないなど、若者には信じがたい事実です・・・・
ならば!!!!

ほれ!メットイン!!
しかもGIVI製ですよ!

アノ頃の私には、スクーターの後ろに箱なんて・・・と思っていましたが、
買い物に不便のため取り付けました。
車体に対して、大きすぎるこのケースが笑えます。

そして若者には笑われました・・・・
オッサンと言うがいいさ~
この前、ご来店頂いた原付を探している学生さんに
「ここのはサイクルは??」
私「???????」
「そうだね~ 原付は1週間あれば、何台か入れ替わってるよ」
お客様「???????????」
もしや?
お客様は2サイクルのスクーターと4サイクルのスクーターを比べていたのです。
すっとぼけていた私は、即座に言い直しました。
さらに、違うお客様は
「自分の原付が、友達に煙が出てるって言われるんです」
スクーターを見ると、2サイクルのDIOです。
上記の件でも分かるように、次第に若者には「2サイクル」の存在が怪しくなってきたということです。
そういや、彼らが小学校の頃から4サイクルスクーターが登場してきたのかもな~
などと、1人オッサン化しておりました。
そんな私の原付は「MINT」
普通のスクーターなのにヘルメットが入らないなど、若者には信じがたい事実です・・・・
ならば!!!!

ほれ!メットイン!!
しかもGIVI製ですよ!

アノ頃の私には、スクーターの後ろに箱なんて・・・と思っていましたが、
買い物に不便のため取り付けました。
車体に対して、大きすぎるこのケースが笑えます。

そして若者には笑われました・・・・
オッサンと言うがいいさ~
スポンサーサイト
コメント
No title
No title
MINTは1991年を最後に生産終了です・・・
2スト、4ストの違いを図解して教えるしかないのでしょうか?(笑)
この前、仙台のI氏が、元気にしてるかね~と言ってたよ!
伝説のライダー化してきてる・・・
2スト、4ストの違いを図解して教えるしかないのでしょうか?(笑)
この前、仙台のI氏が、元気にしてるかね~と言ってたよ!
伝説のライダー化してきてる・・・
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
やっぱRei社長、ヤバイすかね~・・・・
あえてヤバイ方向にしてみたんですけど・・・
そういえば、添加剤受け取りました。
今度払いに行きます!
あえてヤバイ方向にしてみたんですけど・・・
そういえば、添加剤受け取りました。
今度払いに行きます!
コメントの投稿
読んじゃうんだろうね。
2サイクルと4サイクルの説明なら、
トリコロールのM君を推薦します。
ミントってまだ売ってるの?