ZZR1100 再生計画 PART2
ZZR1100の再生計画続いております。
プラグホールからのオイル漏れがあり、
ヘッドカバーガスケットの交換です。
さて、カムシャフトの具合は???
おっ!!奇跡的にカジリ無し!!
これだけを危惧しておりましたが安心しました。
プラグも交換

そして時間がかかったのが、2個の中古キャブレターの合体作業
片側はジェット類が変わっていたり、ニードルが社外だったりで、
どれがノーマル部品かを注意しながら選別しました。
内部パーツも交換したりで完成しました。

エンジンオイルとオイルフィルタを交換し、
キャブレターの同調
ひっちゃかめっちゃかなバランスでしたが、しっかりと調整しアイドリングも安定!
っと思ったら水温系動かん・・・・
ってことで、また部品待ちとなりました。

気が早いですがETCを装着

まだまだ闘いは続きます!
プラグホールからのオイル漏れがあり、
ヘッドカバーガスケットの交換です。
さて、カムシャフトの具合は???
おっ!!奇跡的にカジリ無し!!
これだけを危惧しておりましたが安心しました。
プラグも交換

そして時間がかかったのが、2個の中古キャブレターの合体作業
片側はジェット類が変わっていたり、ニードルが社外だったりで、
どれがノーマル部品かを注意しながら選別しました。
内部パーツも交換したりで完成しました。


エンジンオイルとオイルフィルタを交換し、
キャブレターの同調
ひっちゃかめっちゃかなバランスでしたが、しっかりと調整しアイドリングも安定!
っと思ったら水温系動かん・・・・
ってことで、また部品待ちとなりました。


気が早いですがETCを装着


まだまだ闘いは続きます!
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿