ゴム類の劣化
ここのところ寒くなってきたせいか、それとも偶然か、
ゴム類劣化による修理が増えております。
タイヤ交換を実施していたら、リムバルブ(空気を入れるところ)の劣化に気づきました
次回のタイヤ交換までに劣化が進み折れてしまうと余分な修理代がかかるので、
ついでに交換することになりました。

これで安心

っと思っていたら、常連さんが
「なんかバイクフラフラする・・・」
っとのご報告で、点検してみると
すでにリムバルブが折れて空気漏れてました・・・

早速交換

そして、ドラッグスターはエアクリーナーとキャブレターを繋ぐインシュレーターの劣化です・・・
他の修理で気づいたのですが、ご相談の上交換
キャブレターの吹き返しによるゴムの劣化です

冬に向けてゴム類の劣化は進みますので、みなさまお気をつけください
ゴム類劣化による修理が増えております。
タイヤ交換を実施していたら、リムバルブ(空気を入れるところ)の劣化に気づきました
次回のタイヤ交換までに劣化が進み折れてしまうと余分な修理代がかかるので、
ついでに交換することになりました。


これで安心

っと思っていたら、常連さんが
「なんかバイクフラフラする・・・」
っとのご報告で、点検してみると
すでにリムバルブが折れて空気漏れてました・・・

早速交換


そして、ドラッグスターはエアクリーナーとキャブレターを繋ぐインシュレーターの劣化です・・・
他の修理で気づいたのですが、ご相談の上交換
キャブレターの吹き返しによるゴムの劣化です


冬に向けてゴム類の劣化は進みますので、みなさまお気をつけください
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿