インジェクション車が主流となり、バッテリーもメンテナンスフリーが主流
これからはリチウムイオン的な事にもなっていくのでしょうか?
アナログな当店では、まだまだ開放型のバッテリーの需要も多い
それぞれに得手不得手があります。
開放型はフタが取れるので、急速充電が可能です。
いざという時に裏技が使えます。
但し、数か月に一度は点検しないと液が無くなることも多い・・・
比重が測れて、電極の具合も目視出来るので個人的には好きです。
本日点検中のバイクも油断したようです。
バッテリー液が半分以下です。

とりあえず液を足して充電中です
比重も上がってきましたので、ギリセーフです。
気をつけましょ~
スポンサーサイト