またまた充電トラブル
アドレスV125Sに乗っているお客様より、
エンジンがかからないとご連絡。
早速ピックアップして診断
バッテリーが弱くキックで始動
おや?電圧がおかしいです・・・・
診断の結果、ステーターコイルが漏電しております。
摘出しましょ~
オイルを抜くと 白濁・・・・

エンジン内やカバー各所にオイルと水が混ざったものが付着・・・
まずはこれを洗浄です

ステーターコイルを摘出

キレイに洗浄したカバーにコイルを取り付けて組み上げます

今回はさらにレギュレーターも劣化していて最後の0.4Vが交換により復活
しっかりと発電しております。

なぜ漏電してしまったかは謎なのですが、電気系統は突然壊れます・・・
さらにオイルの白濁は、短い距離の移動を行っている車両に多く見受けられます。
特にスクーターは暖機運転もしない方が多いので、エンジンが暖まるまでに目的地につき
エンジン内の湿気が熱で飛ばず、どんどん水滴が溜まっていきます。
水は大敵ですので、少しでも暖機運転を行って頂いた方がよろしいかと思います。
エンジンがかからないとご連絡。
早速ピックアップして診断
バッテリーが弱くキックで始動
おや?電圧がおかしいです・・・・
診断の結果、ステーターコイルが漏電しております。
摘出しましょ~
オイルを抜くと 白濁・・・・

エンジン内やカバー各所にオイルと水が混ざったものが付着・・・
まずはこれを洗浄です


ステーターコイルを摘出


キレイに洗浄したカバーにコイルを取り付けて組み上げます

今回はさらにレギュレーターも劣化していて最後の0.4Vが交換により復活
しっかりと発電しております。

なぜ漏電してしまったかは謎なのですが、電気系統は突然壊れます・・・
さらにオイルの白濁は、短い距離の移動を行っている車両に多く見受けられます。
特にスクーターは暖機運転もしない方が多いので、エンジンが暖まるまでに目的地につき
エンジン内の湿気が熱で飛ばず、どんどん水滴が溜まっていきます。
水は大敵ですので、少しでも暖機運転を行って頂いた方がよろしいかと思います。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿