名車
当店は旧車、外車の修理は受け付けてないのですが、
常連さんのもののみ触らせて頂いております。
今回、常連さんが持ち込まれた車輌は・・・・・・・

ダブワン!!
ノスタルジックなこの車輌。
常連さんの手によりエンジンが組まれ、復活となりました。
アイドリングが調子悪いということで、ついでに車検となりました。
私の好きな修理の一つ、「マイナスドライバーで直す」!!の恰好の餌食です。
どれどれ????
キャブレターの調整スクリューをクルクル。
この車輌、昭和44年式。私と同じ年です・・・・・
さらにクルクル・・・・
調子が出てきました!!
アイドリングもバッチリ!
やはりアナログなバイクはいいですね~

まだ日本車が外車のマネっこをしていた時代なんだろうな~ などと思いつつ、
このノスタルジックなW1をイジっております。
嫁のW650の原型であるこのモデル。
一緒に走ったらそれはそれで面白いかもですね!
車検も完了しましたよ!!
常連さんのもののみ触らせて頂いております。
今回、常連さんが持ち込まれた車輌は・・・・・・・

ダブワン!!
ノスタルジックなこの車輌。
常連さんの手によりエンジンが組まれ、復活となりました。
アイドリングが調子悪いということで、ついでに車検となりました。
私の好きな修理の一つ、「マイナスドライバーで直す」!!の恰好の餌食です。
どれどれ????
キャブレターの調整スクリューをクルクル。
この車輌、昭和44年式。私と同じ年です・・・・・
さらにクルクル・・・・
調子が出てきました!!
アイドリングもバッチリ!
やはりアナログなバイクはいいですね~

まだ日本車が外車のマネっこをしていた時代なんだろうな~ などと思いつつ、
このノスタルジックなW1をイジっております。
嫁のW650の原型であるこのモデル。
一緒に走ったらそれはそれで面白いかもですね!
車検も完了しましたよ!!
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿