セパハンSR ご成約有難うございます
力を入れて仕上げたSR400のセパハンカスタム車をご成約頂きました。
誠に有難うございます。

20年以上経過している車両なので、やる事がいっぱいでした。
しかし、その分リフレッシュされ、さらに上質な車両となります。
店頭に並べる前に、フロントステムベアリングやフロントフォークのO/Hを実施してリフレッシュさせてあります。
早速整備開始です
エンジンオイルとオイルフィルタは交換です

今一度、シートとタンクを外して点検
スパークプラグは交換です

エンジンとキャブレターを結合しているマニホールドに亀裂を発見したため交換しました。

キャブレターの内部も清掃してフロートバルブも新品にしましたが、
フロートも新品にすることにしました。これでカyブレター完璧です
エアクリーナーも新品を装着してあります

フロントホイールを外して各部点検
フロントホイールベアリングは新品に交換してあります。
ブレーキドラム内を清掃。
20年経過しているとは思えない程状態良好です
スポークの調整、点検も実施

ブレーキシューとの接触箇所はグリスアップを実施します。
左の写真のブレーキカム部のグリスが無くなると摩耗してしまいブレーキタッチがおかしくなります。

ブレーキシューの残量はまだ十分でしたので、角を面取りして鳴き止め対策を実施
フロントはブレーキカムが2個付いているので、それぞれの開き具合の調整を実施します。

ホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップをして組上げます。

リアホイールをバラして各部点検
リアブレーキドラム内を清掃
リアのホイールベアリングは良好です
スポークも点検、調整

リアブレーキカムの軸部の動きが渋くなっていたので分解して清掃、グリスアップを実施
リアブレーキシューは新品に交換し、角を面取りして鳴き止め対策を実施

ブレーキシューとの接触箇所はグリスアップを実施します。

リアブレーキも完成しホイールを支えているアクスルシャフトをグリスアップして組み上げます

チェーンの片伸びはなかったものの動きの悪い部分が何か所かあったので、
チェーンも新品にしました。

車検も合格し、試乗も実施し完成です!!
メチャクチャ調子いいSRですよ!!
ちょっと気合いを入れ過ぎてメンテナンスしちゃいました・・・
納車楽しみにしていてください!
誠に有難うございます。

20年以上経過している車両なので、やる事がいっぱいでした。
しかし、その分リフレッシュされ、さらに上質な車両となります。
店頭に並べる前に、フロントステムベアリングやフロントフォークのO/Hを実施してリフレッシュさせてあります。
早速整備開始です
エンジンオイルとオイルフィルタは交換です


今一度、シートとタンクを外して点検
スパークプラグは交換です


エンジンとキャブレターを結合しているマニホールドに亀裂を発見したため交換しました。


キャブレターの内部も清掃してフロートバルブも新品にしましたが、
フロートも新品にすることにしました。これでカyブレター完璧です
エアクリーナーも新品を装着してあります


フロントホイールを外して各部点検
フロントホイールベアリングは新品に交換してあります。
ブレーキドラム内を清掃。
20年経過しているとは思えない程状態良好です
スポークの調整、点検も実施


ブレーキシューとの接触箇所はグリスアップを実施します。
左の写真のブレーキカム部のグリスが無くなると摩耗してしまいブレーキタッチがおかしくなります。


ブレーキシューの残量はまだ十分でしたので、角を面取りして鳴き止め対策を実施
フロントはブレーキカムが2個付いているので、それぞれの開き具合の調整を実施します。


ホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップをして組上げます。

リアホイールをバラして各部点検
リアブレーキドラム内を清掃
リアのホイールベアリングは良好です
スポークも点検、調整


リアブレーキカムの軸部の動きが渋くなっていたので分解して清掃、グリスアップを実施
リアブレーキシューは新品に交換し、角を面取りして鳴き止め対策を実施


ブレーキシューとの接触箇所はグリスアップを実施します。


リアブレーキも完成しホイールを支えているアクスルシャフトをグリスアップして組み上げます


チェーンの片伸びはなかったものの動きの悪い部分が何か所かあったので、
チェーンも新品にしました。


車検も合格し、試乗も実施し完成です!!
メチャクチャ調子いいSRですよ!!
ちょっと気合いを入れ過ぎてメンテナンスしちゃいました・・・
納車楽しみにしていてください!
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿