リード125整備模様
リード125の極上な中古車をご成約頂きました。
誠に有難うございます。
通勤で使用されるということで、休日返上で整備をし、一日も早く納車出来るように努めました
1300キロ程の中古車ですが、しっかりと整備させて頂きます。
その模様をご紹介です。
まずは冷却水とエンジンオイルを交換

スパークプラグも交換します
エアクリーナーエレメントはキレイです。

バッテリーは状態良好のため充電を実施
エンジン周りもシートは外してオイル漏れや燃料漏れ等各部点検を実施しました
リアホイールを外して各部点検

ブレーキドラム内は清掃です。
サビも無く状態良好です
リアタイヤは車両入荷時にサイドウォールの劣化が気になり新品にしてあります。

ブレーキシューの接触箇所はグリアップを実施
特に右の写真のブレーキカム部のグリスが無くなると偏摩耗してしまいます

ブレーキシューもほぼ新品です。
角の面取りを実施して鳴き止め対策

フロントホイールを外して各部点検
ベアリング等も状態良好です。
ホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップを実施して組み上げます

ブレーキキャリパーピストンを清掃、グリスアップを実施してさらに動きを良くします。
リード125はコンビネーションブレーキを採用していて、リアブレーキを握ると中央の小さいピストンが動き、
フロントブレーキも少し効くようになっております。

ブレーキキャリパーの稼働部もグリスップを実施
パッドを支えているパッドピンも清掃、グリスアップを実施し、パッドの動きを良くします

ブレーキパッドもほぼ新品です。
角を面取りして鳴き止め対策を実施
パッドとキャリパーとの接触箇所もグリスアップを実施します。
実にフロント周りだけでも5種類のグリスを使い分けします。

ブレーキフルードの交換
1300キロ程でも数年経過した車両はこのようにブレーキオイルも劣化します。


コンビネーションブレーキ通路のフルードも交換です


その他充電系統等の点検も進め、最後に試乗を行い最終チェックです。
しっかりとリフレッシュさせておきました。
楽しみにしていてください。
誠に有難うございます。
通勤で使用されるということで、休日返上で整備をし、一日も早く納車出来るように努めました
1300キロ程の中古車ですが、しっかりと整備させて頂きます。
その模様をご紹介です。
まずは冷却水とエンジンオイルを交換


スパークプラグも交換します
エアクリーナーエレメントはキレイです。


バッテリーは状態良好のため充電を実施
エンジン周りもシートは外してオイル漏れや燃料漏れ等各部点検を実施しました
リアホイールを外して各部点検


ブレーキドラム内は清掃です。
サビも無く状態良好です
リアタイヤは車両入荷時にサイドウォールの劣化が気になり新品にしてあります。


ブレーキシューの接触箇所はグリアップを実施
特に右の写真のブレーキカム部のグリスが無くなると偏摩耗してしまいます


ブレーキシューもほぼ新品です。
角の面取りを実施して鳴き止め対策

フロントホイールを外して各部点検
ベアリング等も状態良好です。
ホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップを実施して組み上げます


ブレーキキャリパーピストンを清掃、グリスアップを実施してさらに動きを良くします。
リード125はコンビネーションブレーキを採用していて、リアブレーキを握ると中央の小さいピストンが動き、
フロントブレーキも少し効くようになっております。


ブレーキキャリパーの稼働部もグリスップを実施
パッドを支えているパッドピンも清掃、グリスアップを実施し、パッドの動きを良くします


ブレーキパッドもほぼ新品です。
角を面取りして鳴き止め対策を実施
パッドとキャリパーとの接触箇所もグリスアップを実施します。
実にフロント周りだけでも5種類のグリスを使い分けします。


ブレーキフルードの交換
1300キロ程でも数年経過した車両はこのようにブレーキオイルも劣化します。



コンビネーションブレーキ通路のフルードも交換です



その他充電系統等の点検も進め、最後に試乗を行い最終チェックです。
しっかりとリフレッシュさせておきました。
楽しみにしていてください。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿