雨ざらし注意
12か月点検でお預かりしておりますバイクですが、
どうも調子が悪い・・・
まったく吹けません・・・
点検を進めていくと、キャブレター入り口に水が・・・

お客様とご相談しキャブレターを清掃させて頂くこととなりました。

エアクリーナーエレメントも清掃し調子を戻しました
特にこういった社外エアクリーナーむき出しの車両は雨を注意したいので、
自宅保管時は車体カバーをかけて頂いた方がいいですね

雨ざらしだとサビと闘うこととなります
リアブレーキドラム内もサビが侵入しておりましたのでサビ取りです

ブレーキシューにもサビが・・・
こちらもサビ取りして再生

こちらは他の車種ですが、やはり雨ざらしだったため、
純正のエアクリーナー内も水分が混入しております。

車体カバーの大切さを感じさせますね
どうも調子が悪い・・・
まったく吹けません・・・
点検を進めていくと、キャブレター入り口に水が・・・


お客様とご相談しキャブレターを清掃させて頂くこととなりました。

エアクリーナーエレメントも清掃し調子を戻しました
特にこういった社外エアクリーナーむき出しの車両は雨を注意したいので、
自宅保管時は車体カバーをかけて頂いた方がいいですね


雨ざらしだとサビと闘うこととなります
リアブレーキドラム内もサビが侵入しておりましたのでサビ取りです


ブレーキシューにもサビが・・・
こちらもサビ取りして再生


こちらは他の車種ですが、やはり雨ざらしだったため、
純正のエアクリーナー内も水分が混入しております。

車体カバーの大切さを感じさせますね
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
« オイル漏れ l Home l リード125整備模様 »