CBR1100XX 消耗品交換&クラッチラジアル化
常連さんのCBR1100XX
97年世界最高速を樹立した名車です。
13年ぶりにタイヤ交換を実施
今回はミシュランのロングセラーモデルのパイロットロード2をチョイス
未だに人気のツーリングタイヤです
前回のタイヤよりも随分軽量化しました。

相変わらずホイールバランスを調整する時は、メカタでドンの時の音楽が頭の中で流れます・・・
おっさんしか分からない話題でした・・・

フロントブレーキパッドも交換
ついでにキャリパーのメンテナンスも実施

そして今回の本題
「クラッチを軽くしたい」というご要望で、
ラジアルマスターを投入
んが、しかし、いろんな所に干渉して付かない・・・
社外品同士の喧嘩も勃発・・・
どうにか付きました

そして、ブレーキマスターも別体タンクの物に交換

クラッチも軽くなり乗りやすくなったと思います
97年世界最高速を樹立した名車です。
13年ぶりにタイヤ交換を実施
今回はミシュランのロングセラーモデルのパイロットロード2をチョイス
未だに人気のツーリングタイヤです
前回のタイヤよりも随分軽量化しました。


相変わらずホイールバランスを調整する時は、メカタでドンの時の音楽が頭の中で流れます・・・
おっさんしか分からない話題でした・・・


フロントブレーキパッドも交換
ついでにキャリパーのメンテナンスも実施


そして今回の本題
「クラッチを軽くしたい」というご要望で、
ラジアルマスターを投入
んが、しかし、いろんな所に干渉して付かない・・・
社外品同士の喧嘩も勃発・・・
どうにか付きました

そして、ブレーキマスターも別体タンクの物に交換

クラッチも軽くなり乗りやすくなったと思います
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿