KLX125ご成約&整備・カスタム
KLX125をご成約頂きました。有難うございます!
「本気なオフ」を感じられる唯一の125ccモデルです
年内納車を目指し頑張っております!
まずは整備
エアクリーナーエレメントは最近では珍しいスポンジタイプです。
清掃してフィルタオイルを塗布
状態良好です

エンジンオイルとオイルフィルタは交換です。
ちなみに中古車のオマケでZETA製と思われるアンダーガード付きです

バッテリーは悩みましたが、交換!
液を入れ定着後に初期充電
電圧の点検も実施 良好です

スパークプラグも交換
フロントホイールを外して各部点検

ベアリングやスポーク等どれも状態良いです!
ホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップを実施して組み上げます

ブレーキキャリパーピストンの清掃、グリスアップを実施

キャリパーボディの清掃
スライドピンもグリスアップを実施します

パッドの残量も充分にあります。
角を面取りして鳴き止め対策を実施
ブレーキパッドとキャリパーとの接触箇所もグリスアップを実施します

パッドを支えているパッドピンも清掃、グリスアップを実施してパッドの動きをスムーズにします

続いてリアホイールを外して各部点検
リア周りの状態良いですね~

アクスルシャフトはグリスアップを実施して組み上げます
チェーンも調整、清掃、グリスアップを実施
こちらも状態良好です

リアキャリパーピストンを清掃、グリスアップを実施

リアのブレーキパッドの残量も充分にあります。
角を面取りして鳴き止め対策を実施し、バックプレートへのグリスアップも実施します

パッドピンも清掃、グリスアップを実施

フロントブレーキフルードを交換


リアも交換

その他の点検、整備も進め
部品が入荷したので、少々カスタムを実施
ハンドルとグリップを交換することとなりました
純正ハンドルはメチャクチャ重かった・・・
ZETA製ハンドル&レンサルグリップ

この野暮ったいリア周りも変更
ウィンカーも短くスッキリと変更です

LEDのテールランプとクリアウィンカーに変更しました
随分軽快な印象になりました!

さて、ここでマフラーの納期が遅れて、一旦納車することとなりました。
どうもコロナの影響で輸入の部品は納期が読めません・・・
来年の楽しみにしましょ~
大変お待たせしました!
「本気なオフ」を感じられる唯一の125ccモデルです
年内納車を目指し頑張っております!
まずは整備
エアクリーナーエレメントは最近では珍しいスポンジタイプです。
清掃してフィルタオイルを塗布
状態良好です


エンジンオイルとオイルフィルタは交換です。
ちなみに中古車のオマケでZETA製と思われるアンダーガード付きです


バッテリーは悩みましたが、交換!
液を入れ定着後に初期充電
電圧の点検も実施 良好です


スパークプラグも交換
フロントホイールを外して各部点検


ベアリングやスポーク等どれも状態良いです!
ホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップを実施して組み上げます


ブレーキキャリパーピストンの清掃、グリスアップを実施


キャリパーボディの清掃
スライドピンもグリスアップを実施します


パッドの残量も充分にあります。
角を面取りして鳴き止め対策を実施
ブレーキパッドとキャリパーとの接触箇所もグリスアップを実施します


パッドを支えているパッドピンも清掃、グリスアップを実施してパッドの動きをスムーズにします

続いてリアホイールを外して各部点検
リア周りの状態良いですね~


アクスルシャフトはグリスアップを実施して組み上げます
チェーンも調整、清掃、グリスアップを実施
こちらも状態良好です


リアキャリパーピストンを清掃、グリスアップを実施


リアのブレーキパッドの残量も充分にあります。
角を面取りして鳴き止め対策を実施し、バックプレートへのグリスアップも実施します


パッドピンも清掃、グリスアップを実施

フロントブレーキフルードを交換



リアも交換


その他の点検、整備も進め
部品が入荷したので、少々カスタムを実施
ハンドルとグリップを交換することとなりました
純正ハンドルはメチャクチャ重かった・・・
ZETA製ハンドル&レンサルグリップ


この野暮ったいリア周りも変更
ウィンカーも短くスッキリと変更です


LEDのテールランプとクリアウィンカーに変更しました
随分軽快な印象になりました!


さて、ここでマフラーの納期が遅れて、一旦納車することとなりました。
どうもコロナの影響で輸入の部品は納期が読めません・・・
来年の楽しみにしましょ~
大変お待たせしました!
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿