冬近し・・・
昨年より、冬が近くなると
「もうすぐ冬だな~」っと思うことがあります。
私のXR250ですが、有名なトラブルに見舞われております。
気温が10度以下位になると・・・・・・・・

時計が1時!!
トリップメーターがゼロ!!
これは有名なトラブルで、今ならリコールものだろうと思われます。
前期型のXR250には多く、メーカーが断固としてリコール扱いにしてくれません・・・
車体側の配線のチェックをしても問題なく、メーター内のコンデンサーか基盤の劣化による
常時電源の電圧不足によるものだと考えられます。
メーターのメモリー機能配線にアーシングをしてもダメでした・・・
弱いバッテリーのデジタルメーター車などは良くなります。
ただ、私のバイクはバッテリー新品です。
メーター本体価格は5万円を越えるため、修理を躊躇しております。
そろそろ社外のメーターにでもしてやろうかと模索中です。
「もうすぐ冬だな~」っと思うことがあります。
私のXR250ですが、有名なトラブルに見舞われております。
気温が10度以下位になると・・・・・・・・

時計が1時!!
トリップメーターがゼロ!!
これは有名なトラブルで、今ならリコールものだろうと思われます。
前期型のXR250には多く、メーカーが断固としてリコール扱いにしてくれません・・・
車体側の配線のチェックをしても問題なく、メーター内のコンデンサーか基盤の劣化による
常時電源の電圧不足によるものだと考えられます。
メーターのメモリー機能配線にアーシングをしてもダメでした・・・
弱いバッテリーのデジタルメーター車などは良くなります。
ただ、私のバイクはバッテリー新品です。
メーター本体価格は5万円を越えるため、修理を躊躇しております。
そろそろ社外のメーターにでもしてやろうかと模索中です。
スポンサーサイト
コメントの投稿
この対策を行って数年経ちますが、症状は出ていません
ttp://shibuya.cool.ne.jp/xr2500/index.shtml