PCX125ご成約有難うございます!
PCX125の上質な中古車をご成約頂きました。
有難うございます。
走行2600キロの中古車ですが、一通りの整備を実施します。

エンジンオイルと冷却水は交換です。
いきなりオイル交換の写真を撮り忘れました・・・
写真は冷却水交換している時のものです。
エンジンオイルはワコーズのプロステージSを使用します
スパークプラグも交換です

エアクリーナーエレメントはほとんど汚れておりませんでした。
フロントホイールを外して各部点検

フロントフォークのインナーチューブにサビも無くキレイです。
ここにサビのある中古車がやたらと多いです・・・
フォークのダストシールの劣化もありません。
フロントホイールのベアリングも状態良好です

ホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップを実施して組み上げます。

フロントブレーキキャリパーピストンの清掃、グリスアップを実施してさらに動きを良くします。
ピストンも状態良好です

キャリパーボディもキレイにして、可動部はグリスアップを実施します。

ブレーキパッドの残量も充分にあります。
角を面取りして鳴き止め対策を実施
パッドとキャリパーの接触箇所にはグリスアップを実施

パッドを支えるパッドピンも清掃、グリスアップを実施してパッドの動きを良くします。
実にここまでの作業で5種類のグリスを使い分けしております。

フロントブレーキフルードの交換


コンビネーションブレーキのオイル交換
もう少し簡単に交換出来るような設計をしてくれたらいいのにと毎度思います。


リア周りを外して各部点検
ブレーキドラム内は清掃します

ブレーキシューとの接触箇所はグリスアップを実施
特に左の写真のブレーキカム部はグリスアップしないと削れてしまいます。

ブレーキシューの残量も充分にあります。
角を面取りして鳴き止め対策を実施
リア周りのベアリングも状態良好。
そういえば、仕入れた時にクラッチのベアリング新品にしてあります。

スイングアームのベアリングも良好です

バッテリーは交換しました。
新品も初期充電を実施。
装着後電圧の点検をします。充電系統も問題ないですね!
すっかりリフレッシュしました!

その他点検を進めほぼ完成です。
これから試乗行ってきます!!
有難うございます。
走行2600キロの中古車ですが、一通りの整備を実施します。

エンジンオイルと冷却水は交換です。
いきなりオイル交換の写真を撮り忘れました・・・
写真は冷却水交換している時のものです。
エンジンオイルはワコーズのプロステージSを使用します
スパークプラグも交換です


エアクリーナーエレメントはほとんど汚れておりませんでした。
フロントホイールを外して各部点検


フロントフォークのインナーチューブにサビも無くキレイです。
ここにサビのある中古車がやたらと多いです・・・
フォークのダストシールの劣化もありません。
フロントホイールのベアリングも状態良好です


ホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップを実施して組み上げます。

フロントブレーキキャリパーピストンの清掃、グリスアップを実施してさらに動きを良くします。
ピストンも状態良好です


キャリパーボディもキレイにして、可動部はグリスアップを実施します。


ブレーキパッドの残量も充分にあります。
角を面取りして鳴き止め対策を実施
パッドとキャリパーの接触箇所にはグリスアップを実施


パッドを支えるパッドピンも清掃、グリスアップを実施してパッドの動きを良くします。
実にここまでの作業で5種類のグリスを使い分けしております。

フロントブレーキフルードの交換



コンビネーションブレーキのオイル交換
もう少し簡単に交換出来るような設計をしてくれたらいいのにと毎度思います。



リア周りを外して各部点検
ブレーキドラム内は清掃します


ブレーキシューとの接触箇所はグリスアップを実施
特に左の写真のブレーキカム部はグリスアップしないと削れてしまいます。


ブレーキシューの残量も充分にあります。
角を面取りして鳴き止め対策を実施
リア周りのベアリングも状態良好。
そういえば、仕入れた時にクラッチのベアリング新品にしてあります。


スイングアームのベアリングも良好です

バッテリーは交換しました。
新品も初期充電を実施。
装着後電圧の点検をします。充電系統も問題ないですね!
すっかりリフレッシュしました!


その他点検を進めほぼ完成です。
これから試乗行ってきます!!
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿