キャリパー固着
車検でお預かりさせて頂いておりますCB1300ですが、
左のキャリパーサポートのスライドピンが固着してなかなか抜けません・・・
少し格闘して分解出来ました

ブレーキパッドが減ってきた時にキャリパーのセンターを出すようにスライドしてくれるのですが、
今回は固着していたため、ブレーキパッドが減りまくっていました。
左が固着していたキュアリパーのパッドで、右が逆側の固着していなかった方のパッドです
分かりやすく減っていますね。
今回は両方新品に交換しました。

スライドピンのグリスアップを実施して組み上げます。
きっと左側は少し引き摺っていた事でしょう。
フロントホイールの動きもスムーズになることと思います。

この作業は当店では12か月点検でも実施しております。
やはり2年に一度の車検だけの整備では間に合わない事がありますね。
1年に一度はグリスアップをやり直したい箇所は多数あります
左のキャリパーサポートのスライドピンが固着してなかなか抜けません・・・
少し格闘して分解出来ました

ブレーキパッドが減ってきた時にキャリパーのセンターを出すようにスライドしてくれるのですが、
今回は固着していたため、ブレーキパッドが減りまくっていました。
左が固着していたキュアリパーのパッドで、右が逆側の固着していなかった方のパッドです
分かりやすく減っていますね。
今回は両方新品に交換しました。


スライドピンのグリスアップを実施して組み上げます。
きっと左側は少し引き摺っていた事でしょう。
フロントホイールの動きもスムーズになることと思います。


この作業は当店では12か月点検でも実施しております。
やはり2年に一度の車検だけの整備では間に合わない事がありますね。
1年に一度はグリスアップをやり直したい箇所は多数あります
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿