フロントフォークと格闘
フロントフォークのオイル漏れでご来店のお客様
点検してみると、ダストシールは完全に劣化してグサグサになっており、
そもそもインナーチューブはサビ取りしてガリガリになっておりました。
お客様とご相談し、ここはインナーチューブの交換となりました。
但し、相当苦労するだろうなと思いながら作業開始です。
まずはフロントフォークを摘出

ここから格闘が始まります。
サビ、固着などでフロントフォークの分解に手間取ります。
通常の数倍の時間をかけて分解に成功
フロントフォーク内には水も混入し、これがサビの原因です・・・
オイルシールもグサグサです・・・

内部パーツを点検しつつ洗浄
だいぶキレイになりました

新品のインナーチューブを装着し組み上げです。
フォークオイルも元はこんな色だったはずです・・・

そして完成。
サビさせないように今後注意ですね。
しっかりとダンパー効果も戻り乗りやすくなりました。

点検してみると、ダストシールは完全に劣化してグサグサになっており、
そもそもインナーチューブはサビ取りしてガリガリになっておりました。
お客様とご相談し、ここはインナーチューブの交換となりました。
但し、相当苦労するだろうなと思いながら作業開始です。
まずはフロントフォークを摘出

ここから格闘が始まります。
サビ、固着などでフロントフォークの分解に手間取ります。
通常の数倍の時間をかけて分解に成功
フロントフォーク内には水も混入し、これがサビの原因です・・・
オイルシールもグサグサです・・・


内部パーツを点検しつつ洗浄
だいぶキレイになりました


新品のインナーチューブを装着し組み上げです。
フォークオイルも元はこんな色だったはずです・・・


そして完成。
サビさせないように今後注意ですね。
しっかりとダンパー効果も戻り乗りやすくなりました。

スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿