車検時についでに交換&不具合発見
車検でお預かりさせて頂いているXJR1300
順調に整備は進んでおります。
サスペンションやブレーキ、ホイール等社外パーツの多い車両なので、
通常の車両よりは少し手間がかかります。

リアサスペンションのオーバーホールをする事となり、
1週間程宙吊りの刑

本日、無事に帰ってきました。
ロッドの状態も良く、バンプラバーも新品となりました。

装着後、リアホイールのハブダンパのガタがあったため交換作業です

ハブダンパは砕けかけておりました・・・
危ない危ない・・・ハブがダメになりホイールが全損になりかねません。

こういった事もあってか、マルケジーニのハブダンパは数年前に新型に変更されておりました。

社外ホイールは純正よりはダンパの耐久力も低いため定期交換をした方が良いですね
もうすぐ完成です
順調に整備は進んでおります。
サスペンションやブレーキ、ホイール等社外パーツの多い車両なので、
通常の車両よりは少し手間がかかります。


リアサスペンションのオーバーホールをする事となり、
1週間程宙吊りの刑

本日、無事に帰ってきました。
ロッドの状態も良く、バンプラバーも新品となりました。


装着後、リアホイールのハブダンパのガタがあったため交換作業です

ハブダンパは砕けかけておりました・・・
危ない危ない・・・ハブがダメになりホイールが全損になりかねません。


こういった事もあってか、マルケジーニのハブダンパは数年前に新型に変更されておりました。

社外ホイールは純正よりはダンパの耐久力も低いため定期交換をした方が良いですね
もうすぐ完成です
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿