サビとの闘い
30年近くワンオーナーで乗って頂いているビラード250
ずっと面倒見させて頂いております。
オイル交換に立ち寄って頂いて気づいてしまいました・・・
「マフラー少し変な音してる・・・」
オーナーさんは気づいていない様子ですが、覗き込むとマフラーに穴が開いております・・・
もう部品出ないだろうなと思って調べてみると、純正品がまだ出ます!!
但し、高い!安い社外品にすると音がうるさい・・・
オーナーさんは純正品をチョイス
サビているボルト等と闘いながら取り外し成功

サビて穴が開いていたり、ジョイント部も腐っておりました・・・

ボルト類をヘリサート処理しながら新品装着

ついでにバッテリーとチェーンも交換して完成です

きっと、トラブルをそのまま放置せず、早めに直すという事が長く乗れるコツなのかもしれませんね。
ずっと面倒見させて頂いております。
オイル交換に立ち寄って頂いて気づいてしまいました・・・
「マフラー少し変な音してる・・・」
オーナーさんは気づいていない様子ですが、覗き込むとマフラーに穴が開いております・・・
もう部品出ないだろうなと思って調べてみると、純正品がまだ出ます!!
但し、高い!安い社外品にすると音がうるさい・・・
オーナーさんは純正品をチョイス
サビているボルト等と闘いながら取り外し成功

サビて穴が開いていたり、ジョイント部も腐っておりました・・・


ボルト類をヘリサート処理しながら新品装着

ついでにバッテリーとチェーンも交換して完成です


きっと、トラブルをそのまま放置せず、早めに直すという事が長く乗れるコツなのかもしれませんね。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿