夜中のメンテナンス
本日も大残業が終わり、夜中から私のバイクを少々メンテナンス
私のバイクは古いので、もうスロットルワイヤーも廃盤です。
新品を1セット持っているのですが、
よく考えると、新品をストックしておくのではなく、
使える中古品をストックしておけばいいのでは???
っと、素朴な疑問を持ち始めました。
使わない新品のストックパーツは宝の持ち腐れではないか???
ならば、一番状態の良い部品を今使うべきでは???
ってことで、新品のスロットルワイヤーへ交換

アナログな私のバイクはフロントフォークもエアサスのため空気圧調整
ちっと乗ってくるか??

闇夜に紛れてキャブの具合を確かめよう。
調子よく走ってくれました。
やはり自分のバイクをイジってるときは至福なひと時です
私のバイクは古いので、もうスロットルワイヤーも廃盤です。
新品を1セット持っているのですが、
よく考えると、新品をストックしておくのではなく、
使える中古品をストックしておけばいいのでは???
っと、素朴な疑問を持ち始めました。
使わない新品のストックパーツは宝の持ち腐れではないか???
ならば、一番状態の良い部品を今使うべきでは???
ってことで、新品のスロットルワイヤーへ交換

アナログな私のバイクはフロントフォークもエアサスのため空気圧調整

ちっと乗ってくるか??

闇夜に紛れてキャブの具合を確かめよう。
調子よく走ってくれました。
やはり自分のバイクをイジってるときは至福なひと時です
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿