まだまだ動いております!
最近、みなさまの前にも、なかなかお目見えしなくなったこのCB750F

しっかりと動いております。
昔はこのバイクでサーキットを走ったりと酷使しておりましたが、
最近はどうも、なかなか乗っていないようです。
でも十数年共にしていると、愛着も湧くものです。
ヘッドカバーのタコメーター取り出し口からのオイル漏れはCBの持病でもあります。
今回はクサクサのヘッドカバーも引退です。

一生懸命、バフがけしたであろうヘッドカバーに交換。

一気に印象が変わりました。
そして、もう一つの持病・・・

スタータークラッチです・・・ どうもこの頃にCBは支点が少ないのでしょう。
3つのローラーにより負荷を支えますが、消耗品といって良い位にヤラれます・・・・

オイル交換も終わらせて、試乗です。
このCB、長きに渡り少しずつ、イジってきました。

見たこともないヨシムラ管に、クアンタムリアショック、スイングアームはウィズミー製、ホイールにブレーキ・・・

そんでもって、FCRでパワーアップ!

ブレンボキャリパーに、今さら鋳鉄ローター!
乗りやすく仕上がっております。
あと10年頑張りましょ~!!

しっかりと動いております。
昔はこのバイクでサーキットを走ったりと酷使しておりましたが、
最近はどうも、なかなか乗っていないようです。
でも十数年共にしていると、愛着も湧くものです。
ヘッドカバーのタコメーター取り出し口からのオイル漏れはCBの持病でもあります。
今回はクサクサのヘッドカバーも引退です。


一生懸命、バフがけしたであろうヘッドカバーに交換。


一気に印象が変わりました。
そして、もう一つの持病・・・


スタータークラッチです・・・ どうもこの頃にCBは支点が少ないのでしょう。
3つのローラーにより負荷を支えますが、消耗品といって良い位にヤラれます・・・・

オイル交換も終わらせて、試乗です。
このCB、長きに渡り少しずつ、イジってきました。

見たこともないヨシムラ管に、クアンタムリアショック、スイングアームはウィズミー製、ホイールにブレーキ・・・

そんでもって、FCRでパワーアップ!

ブレンボキャリパーに、今さら鋳鉄ローター!
乗りやすく仕上がっております。
あと10年頑張りましょ~!!
スポンサーサイト
コメント
No title
来年はゴルフとツーリングにも参加していただきたいですね~。
No title
なんだか今年中にもう一回、ゴルフに行くとかなんとか言ってたな~・・・
来年はツーリングに参加させましょ~!!
来年はツーリングに参加させましょ~!!
No title
やれやれ、このCBのスターターもやられてましたか・・・。
私も昨日の始動時に”ガッキーん”となりましたよ。もうそろそろ寿命かもしれません。7F用にしているのはよくないですね(笑)。あ~部品捜そ。
私も昨日の始動時に”ガッキーん”となりましたよ。もうそろそろ寿命かもしれません。7F用にしているのはよくないですね(笑)。あ~部品捜そ。
No title
そりゃヤバいね~・・・
では、ここで情報です。
先日、自分の1100Rのスタータークラッチも取り寄せ、その後に7Fの同じ部品も取りましたが、部品番号は一緒でした・・・
違うのは肉抜き加工をしてあるスターターアウターに付くフランジだけのようです。
スタータークラッチアウター、スプリング、ローラー、スプリングキャップは同じだよ~
部品が出るうちに頼んだほがいいよ~
では、ここで情報です。
先日、自分の1100Rのスタータークラッチも取り寄せ、その後に7Fの同じ部品も取りましたが、部品番号は一緒でした・・・
違うのは肉抜き加工をしてあるスターターアウターに付くフランジだけのようです。
スタータークラッチアウター、スプリング、ローラー、スプリングキャップは同じだよ~
部品が出るうちに頼んだほがいいよ~
コメントの投稿
« MINIメンテ l Home l 新オイル 取り扱い »