ドラッグスター400 中古車整備 後編
年末にお買い上げ頂きましたドラッグスター400の納車整備の後編です。
メーカーのお休み明け、部品が届きました。
まずは、キャブレターのO/Hです。
年式のわりに走行距離の少ない車輌でもあり、
少しエンジンの吹け具合が納得できないためです。

キャブレターを外してみると、案の定汚い・・・
部品を分解し、漬け置き洗浄。

キレイになりました!ゴム部品やフロートバルブ等も新品に交換しました。

エンジンは見違えるほど軽い吹け具合になりました。
これなら納得!!
さらに、フロント周りのメンテナンスです。
フロントフォーク左のインナーチューブに数箇所の点サビを発見しました。

当店の厳しい整備では、この部品は交換です!

交換作業開始!
ついでに右側のフロントフォークもO/Hします。

出てきたフォークオイルも汚い・・・ 右の写真が新品です!

さらにフロントタイヤの劣化のため交換です。

そして、フロントブレーキのメンテナンス
ブレーキパッドはバッチリ残っておりますので、使用させて頂きます。

ブレーキキャリパーの清掃やグリスアップなどで、動きを良くしていきます。

ブレーキフルードもリフレッシュ!


さて、整備も終盤に入ってきました。
細々とチェック項目を重ねていきます。
本日、住民票届きました。
週明けに登録し、完成となりますので、次の週末までには用意が整いそうですよ!
楽しみにしていてください!!
メーカーのお休み明け、部品が届きました。
まずは、キャブレターのO/Hです。
年式のわりに走行距離の少ない車輌でもあり、
少しエンジンの吹け具合が納得できないためです。

キャブレターを外してみると、案の定汚い・・・
部品を分解し、漬け置き洗浄。


キレイになりました!ゴム部品やフロートバルブ等も新品に交換しました。

エンジンは見違えるほど軽い吹け具合になりました。
これなら納得!!
さらに、フロント周りのメンテナンスです。
フロントフォーク左のインナーチューブに数箇所の点サビを発見しました。

当店の厳しい整備では、この部品は交換です!

交換作業開始!
ついでに右側のフロントフォークもO/Hします。


出てきたフォークオイルも汚い・・・ 右の写真が新品です!


さらにフロントタイヤの劣化のため交換です。

そして、フロントブレーキのメンテナンス
ブレーキパッドはバッチリ残っておりますので、使用させて頂きます。

ブレーキキャリパーの清掃やグリスアップなどで、動きを良くしていきます。


ブレーキフルードもリフレッシュ!



さて、整備も終盤に入ってきました。
細々とチェック項目を重ねていきます。
本日、住民票届きました。
週明けに登録し、完成となりますので、次の週末までには用意が整いそうですよ!
楽しみにしていてください!!
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿