CBR1100XX 中古車メンテナンス&カスタム PART1
先日、お買い上げ頂いたCBR1100XXの整備を実施しております。
ついでにカスタムの依頼もあり、意気込んで整備のスタートを切ります。
まずは足周りのメンテナンス
フロントブレーキをバラし、清掃です。ピストン周りの汚れを落とし、グリスアップです。

パッドはモリモリ残っておりましたので、面取り&パッドグリスで鳴き止め対策を

リア周りもホイールを外し、ベアリングのチェックやグリスアップを実施します。

リアブレーキも清掃です。少々サビがありましたが、大事には至りませんでした。

リアブレーキパッドもたっぷり残っておりました。

ブレーキ&クラッチフルードの交換です。
CBR1100XXは油圧クラッチ、コンビネーションブレーキ採用ということもあり、
ブレーキフルードを通常のバイクの数倍使用します。




お客様を一人ご紹介頂いたお礼に、エンジンオイルはMOTY’Sを投入!
もちろんオイルエレメントも交換です。

エアクリーナーエレメントのチェックです。
キレイなエレメントだったので、使用させて頂きました。

Vプラグ指定ですが、どうせならということで、イリジウムプラグにしておきました!!

さらに続きます
ついでにカスタムの依頼もあり、意気込んで整備のスタートを切ります。
まずは足周りのメンテナンス
フロントブレーキをバラし、清掃です。ピストン周りの汚れを落とし、グリスアップです。


パッドはモリモリ残っておりましたので、面取り&パッドグリスで鳴き止め対策を

リア周りもホイールを外し、ベアリングのチェックやグリスアップを実施します。


リアブレーキも清掃です。少々サビがありましたが、大事には至りませんでした。


リアブレーキパッドもたっぷり残っておりました。

ブレーキ&クラッチフルードの交換です。
CBR1100XXは油圧クラッチ、コンビネーションブレーキ採用ということもあり、
ブレーキフルードを通常のバイクの数倍使用します。







お客様を一人ご紹介頂いたお礼に、エンジンオイルはMOTY’Sを投入!
もちろんオイルエレメントも交換です。

エアクリーナーエレメントのチェックです。
キレイなエレメントだったので、使用させて頂きました。


Vプラグ指定ですが、どうせならということで、イリジウムプラグにしておきました!!

さらに続きます
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿