XR250R メンテナンスの続き
GW前のお客様の整備に追われている毎日です・・・
どうにか車検やメンテナンスもメドがたち、明日からさらにメンテナンスで賑わいそうです。
今日の夜しかないな・・・・・
私のXR250Rのメンテナンスの続きを実行することにしました。

まずは、ホイールベアリングの交換。
ついでだったので、リアのホイールベアリングも交換しました。

タイヤは少し残っていたものの、ツーリングから帰ってきたら交換になりそうな気配・・・
どうせなら、快適なツーリングをと思い交換することにしました。
今回使用するタイヤはダンロップのD603
ややオフロードよりのタイヤで、土も砂利も舗装路もオールマイティに活躍してくれます。

これで、フロントが完成。タイヤ新品だとバイクもキレイに見えます。

おやおや???
リアのベアリングとタイヤ交換のつもりが、何やらバラし始めました・・・
どうもお客様のWR250Rに乗って以来、あのサスペンションの感触が忘れられません・・・
私に出来ることはただ一つ。メンテっす!
モティーズのフロントフォークオイルの感触も良い今、リアのリンク周りの動きを良くして、
少しでもコイツのパフォーマンスを引き出そうとする作戦です。
ついでなんで、リンク周りのパーツも洗浄。

あらららら????さらにバラし始めました・・・・
そうそう、スイングアームのピボット部のメンテナンスは買って以来やってなかったな~・・・
スイングアームもバラしてメンテっす!

スイングアームピボットシャフトの左側がサビだらけでした・・・・
サビを落とし、ベアリング類のグリスアップを実施し、組み上げます。

リアタイヤの交換も終わらせて、プラグも交換(イリジウムプラグ)。
さらにナビのマウントも装着したところで、時間切れです・・・

あとは、オイル交換だけです。
これは確実に良くなったことでしょう!!!
ん~楽しみ
今日、明日は雨のようなので、帰りは気をつけなければ・・・
どうにか車検やメンテナンスもメドがたち、明日からさらにメンテナンスで賑わいそうです。
今日の夜しかないな・・・・・
私のXR250Rのメンテナンスの続きを実行することにしました。

まずは、ホイールベアリングの交換。
ついでだったので、リアのホイールベアリングも交換しました。

タイヤは少し残っていたものの、ツーリングから帰ってきたら交換になりそうな気配・・・
どうせなら、快適なツーリングをと思い交換することにしました。
今回使用するタイヤはダンロップのD603
ややオフロードよりのタイヤで、土も砂利も舗装路もオールマイティに活躍してくれます。

これで、フロントが完成。タイヤ新品だとバイクもキレイに見えます。

おやおや???
リアのベアリングとタイヤ交換のつもりが、何やらバラし始めました・・・
どうもお客様のWR250Rに乗って以来、あのサスペンションの感触が忘れられません・・・
私に出来ることはただ一つ。メンテっす!
モティーズのフロントフォークオイルの感触も良い今、リアのリンク周りの動きを良くして、
少しでもコイツのパフォーマンスを引き出そうとする作戦です。
ついでなんで、リンク周りのパーツも洗浄。


あらららら????さらにバラし始めました・・・・
そうそう、スイングアームのピボット部のメンテナンスは買って以来やってなかったな~・・・
スイングアームもバラしてメンテっす!

スイングアームピボットシャフトの左側がサビだらけでした・・・・
サビを落とし、ベアリング類のグリスアップを実施し、組み上げます。

リアタイヤの交換も終わらせて、プラグも交換(イリジウムプラグ)。
さらにナビのマウントも装着したところで、時間切れです・・・


あとは、オイル交換だけです。
これは確実に良くなったことでしょう!!!
ん~楽しみ

今日、明日は雨のようなので、帰りは気をつけなければ・・・
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿