秋ツーリング 下見&ご案内
さて、恒例の秋ツーリング、多数の参加有り難う御座います。
総勢21名での修学旅行となりました。
早速、下見に行ってきました。
関越道から渋川伊香保ICを降り、榛名湖に向かいます。
当日はあいにくの雨・・・
榛名湖までの最初の峠道となります。

榛名湖を過ぎ、お昼処
開店間際に到着したため、まだ炭を作っていました。

お店は「魚篭屋」 びくや と読みます。
店内には川が流れており、いけすには ヤマメ、カジカ、ウグイ等が大量におりました。
どうも、元々養殖業が店の始まりらしいです。

気さくな店主と打ち合わせをし、当日は川魚の定食となります。
この日は、焼きおにぎりとウグイの唐揚げを頂きました。
最近では、ウグイも少なくなってきて貴重らしい。
私が幼い頃は、田舎の川で釣ったものですが・・・
そして、このウグイがエライうまいんです!!
当日は期待できます。

ここから峠道を2本走り、宿に向かいます。
途中はロマンチック街道も走ります。

四万温泉の宿

宿の部屋には、浴衣、タオル、バスタオルは完備されております。
また、参加者全員にはTシャツのプレゼント(当店より)もあるので、
手ぶらでも大丈夫ですよ。
宿の方と打ち合わせをしていたら、
「ついでにお風呂入っていきな」
っとの甘いお言葉に甘え、温泉を頂きました。
四万温泉は地区により源泉が違うらしいです。
湯巡り等も楽しめるでしょう。

露天風呂からは四万川が間近で、川底まで見えるキレイな川を望めます。

頂き湯をして、帰ろうとすると玄関先で宿の人が、鳥をぶら下げておりました・・・
ギョっ!!

「これウマイよ!持って帰る?」
「いや・・・・さばけないですよ・・・」
どうやら、宿の壁に山鳥が激突し、死亡したらしい・・・
まだ体温のある山鳥は新鮮????
その後、宿の向かいにある肉屋さんで、宿主をみかけました。
本日も快調なMINI どうも今年は活躍するな~

温泉街には、こんな風情のある建物も

温泉街の小道も楽しそうです。
どこかに、公共の露天風呂があるらしいが、時間の関係で行きませんでした。
当日は、みんなでウロウロしましょう。

2日目の行程は、予定を変更し、北軽井沢方面に向かい県道を使って、妙義山方向に向かいます。
さすがに2日間の行程を一日で行うのは、毎年大変です。
でも、楽しそうな行程が出来あがりました。
みなさん、晴れを祈りましょう!!
総勢21名での修学旅行となりました。
早速、下見に行ってきました。
関越道から渋川伊香保ICを降り、榛名湖に向かいます。
当日はあいにくの雨・・・
榛名湖までの最初の峠道となります。


榛名湖を過ぎ、お昼処
開店間際に到着したため、まだ炭を作っていました。

お店は「魚篭屋」 びくや と読みます。
店内には川が流れており、いけすには ヤマメ、カジカ、ウグイ等が大量におりました。
どうも、元々養殖業が店の始まりらしいです。


気さくな店主と打ち合わせをし、当日は川魚の定食となります。
この日は、焼きおにぎりとウグイの唐揚げを頂きました。
最近では、ウグイも少なくなってきて貴重らしい。
私が幼い頃は、田舎の川で釣ったものですが・・・
そして、このウグイがエライうまいんです!!
当日は期待できます。


ここから峠道を2本走り、宿に向かいます。
途中はロマンチック街道も走ります。

四万温泉の宿

宿の部屋には、浴衣、タオル、バスタオルは完備されております。
また、参加者全員にはTシャツのプレゼント(当店より)もあるので、
手ぶらでも大丈夫ですよ。
宿の方と打ち合わせをしていたら、
「ついでにお風呂入っていきな」
っとの甘いお言葉に甘え、温泉を頂きました。
四万温泉は地区により源泉が違うらしいです。
湯巡り等も楽しめるでしょう。

露天風呂からは四万川が間近で、川底まで見えるキレイな川を望めます。


頂き湯をして、帰ろうとすると玄関先で宿の人が、鳥をぶら下げておりました・・・
ギョっ!!

「これウマイよ!持って帰る?」
「いや・・・・さばけないですよ・・・」
どうやら、宿の壁に山鳥が激突し、死亡したらしい・・・
まだ体温のある山鳥は新鮮????
その後、宿の向かいにある肉屋さんで、宿主をみかけました。
本日も快調なMINI どうも今年は活躍するな~

温泉街には、こんな風情のある建物も


温泉街の小道も楽しそうです。
どこかに、公共の露天風呂があるらしいが、時間の関係で行きませんでした。
当日は、みんなでウロウロしましょう。


2日目の行程は、予定を変更し、北軽井沢方面に向かい県道を使って、妙義山方向に向かいます。
さすがに2日間の行程を一日で行うのは、毎年大変です。
でも、楽しそうな行程が出来あがりました。
みなさん、晴れを祈りましょう!!
スポンサーサイト
コメント
No title
No title
ヒジョーに残念です・・・
宿の前から林道が左右に伸びているというのに・・・
秋にでもツーリング行きたいですね~
宿の前から林道が左右に伸びているというのに・・・
秋にでもツーリング行きたいですね~
やったっ!
おつかれさまでした。楽しみですねー。天気がいいと、ついでに暑くないと、ついでにゲリラ豪雨がないともっといいなー。
いい旅になるよう祈ってます。練習せねば。
いい旅になるよう祈ってます。練習せねば。
No title
おつかれさまです。早く行きたいっすねー。
茨城組は関越の駒寄PAで大丈夫でいいっすか?
茨城組は関越の駒寄PAで大丈夫でいいっすか?
No title
オッケー!
そしたら10時半過ぎ位に着くかな~
そしたら10時半過ぎ位に着くかな~
No title
了解です。もしかしたら今週、1ヶ月点検行くかもなんでその時は宜しくです!!
No title
了解!ツーリング前に点検しときましょ!!
コメントの投稿
みなさん気を付けていってらっしゃいませ!