玉切れ
先日の夜、仕事も終わり帰ろうとすると、
XR250のテールランプの玉切れ発見!
毎日、通勤で使っているのですが、
いつ切れたのかな~・・・
こんなことで、警察にでも捕まり、整備不良で年貢を取られるわけにいきません。
お店の電球をまさぐっていると・・・・
発見!!

LEDバルブ!!
オフロード車は、林道ツーリング等で振動も多く、
玉切れしやすいんです。
また、カスタム車の社外品のテールランプも同様です。
こんだけダイオード付いてりゃ、そうそう玉切れしまい・・・
普通の電球に比べると、少々高いですが、玉切れの心配がなくなるのは、非常に良いですね!
この電球、しっかりと日本製です。
安い中国製は、省電力化もされず、接触不良が起こりやすいとか・・・
XR250のテールランプの玉切れ発見!
毎日、通勤で使っているのですが、
いつ切れたのかな~・・・
こんなことで、警察にでも捕まり、整備不良で年貢を取られるわけにいきません。
お店の電球をまさぐっていると・・・・
発見!!

LEDバルブ!!
オフロード車は、林道ツーリング等で振動も多く、
玉切れしやすいんです。
また、カスタム車の社外品のテールランプも同様です。
こんだけダイオード付いてりゃ、そうそう玉切れしまい・・・
普通の電球に比べると、少々高いですが、玉切れの心配がなくなるのは、非常に良いですね!
この電球、しっかりと日本製です。
安い中国製は、省電力化もされず、接触不良が起こりやすいとか・・・
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿