慣らしプチプチ ツーリング
今日は、年末ツーリングに向けて、少々テストをすることにしました。
一つは、年末に向けて購入した上着の断熱性
スリーシーズン用ということで、どこまで冬に耐えられるか???

そして、1100Rのテストラン
なるべく走って、年末までに ウミを出しておかなければ・・・

仕事を終わらせて、夜ちょこっと走りに行くというプチツーリングです。
丁度、年賀状の印刷が出来たということで、
都内までCBで行くことにしました。
キャブレターの問題もあるため、様子を伺いながら走ります。
4000回転迄と、早く慣らし運転を終わらせたい衝動に駆られます。
っと、しばらくすると、異音が?????
何か擦れるような???
まさかエンジンではあるまいな!!??
走行すると音が出始めます。
良く聞くと・・・・・・
メーターの後ろから、ヒヨコの泣き声のような音が・・・・
(ニワトリのような音じゃなくて良かった・・・笑)
100キロ程の走行をした後、戻ってきました。
最後は、ギコギコという音もしてきました。

早速バラして、メーターを外し、グリスアップ
これで直ったら、メッケもんです・・・
ちなみに上着は十分に暖かく、寒さを忘れてしまうほどでした!!
しかし、CBは乗り安い!!リアサス欲しいな~
一つは、年末に向けて購入した上着の断熱性
スリーシーズン用ということで、どこまで冬に耐えられるか???

そして、1100Rのテストラン
なるべく走って、年末までに ウミを出しておかなければ・・・

仕事を終わらせて、夜ちょこっと走りに行くというプチツーリングです。
丁度、年賀状の印刷が出来たということで、
都内までCBで行くことにしました。
キャブレターの問題もあるため、様子を伺いながら走ります。
4000回転迄と、早く慣らし運転を終わらせたい衝動に駆られます。
っと、しばらくすると、異音が?????
何か擦れるような???
まさかエンジンではあるまいな!!??
走行すると音が出始めます。
良く聞くと・・・・・・
メーターの後ろから、ヒヨコの泣き声のような音が・・・・
(ニワトリのような音じゃなくて良かった・・・笑)
100キロ程の走行をした後、戻ってきました。
最後は、ギコギコという音もしてきました。

早速バラして、メーターを外し、グリスアップ
これで直ったら、メッケもんです・・・
ちなみに上着は十分に暖かく、寒さを忘れてしまうほどでした!!
しかし、CBは乗り安い!!リアサス欲しいな~
スポンサーサイト
コメント
No title
No title
音は、メーター本体からしていました。
ワイヤーの取り付け部からの音のようです。
まだ試乗していないので、音が消えたかは不明・・・
直るといいのですが・・・
ワイヤーの取り付け部からの音のようです。
まだ試乗していないので、音が消えたかは不明・・・
直るといいのですが・・・
コメントの投稿
« 自分にプレゼント l Home l TT100GP »
11Rは4000rpm辺りの振動が一番顕著です。
空冷4バルブ1100EGがリジッドマウントですから
相応のビビリ感です。
店長のように外装のグリスアップは
効果があると思います。
カウル裏のブッシュ付ビスの具合はどうでしょう?
クイックリリース周辺もあやしいかも・・
と、実はキリがないんです。
脳みその振動をシンクロさせるのが一番です(笑)