400カタナ整備 大久保 冬の陣 PART1
先日、お買い上げ頂きました、GSX400Sカタナの整備も順調に進んでおります。
18年も経ったバイクは、細々と手を入れてあげないといけません。
考えてみたら、旧車ですね・・・
まずは、ブレーキ周りの整備です。
18年前のバイクにしては、しっかりと整備されています。
当店でも使用している、グレードの高いグリスを使っていました。
こういったお店でメンテナンスされていたから、しっかりとした状態が保てたのでしょう。
ピストン周りの清掃をし、グリスアップのやり直し。
ピストンの動きも調子良いです。

パッドの面取りにグリスアップ、十分残っています。

リアブレーキも同様に


リア周りもホイールを外し、チェックをします。
アクスルシャフトにも、しっかりと良いグリスが塗られていました。
塗ってあったグリスは、お台場の観覧車の車軸にも使われているグリスです。
しっかりとしたお店があるもんだ!

そして、ブレーキフルードの交換。
前回の車検からほとんど距離が伸びていないようで、キレイでしたが、交換です。


リアも同様に

チェーンも状態が良く、清掃、調整、給油します。
グレードの高いチェーンが装着されております。

プラグ交換をし、エアクリーナーエレメントのチェック
エアクリーナーエレメントは新品を注文となりました。

キャブレターの調子が今ひとつなので、O/Hします。

こちらは、部品待ちとなりました。
本日、バッテリーが届いたので、新品に交換します。

さて、前半戦はこんな感じで、部品の入荷次第さらに整備を進めます。
年明けの納車となりそうです。今しばらくお待ちください!!
長く乗れるように、整備しときます!!
来年は一緒にツーリングですね!!
18年も経ったバイクは、細々と手を入れてあげないといけません。
考えてみたら、旧車ですね・・・
まずは、ブレーキ周りの整備です。
18年前のバイクにしては、しっかりと整備されています。
当店でも使用している、グレードの高いグリスを使っていました。
こういったお店でメンテナンスされていたから、しっかりとした状態が保てたのでしょう。
ピストン周りの清掃をし、グリスアップのやり直し。
ピストンの動きも調子良いです。


パッドの面取りにグリスアップ、十分残っています。

リアブレーキも同様に



リア周りもホイールを外し、チェックをします。
アクスルシャフトにも、しっかりと良いグリスが塗られていました。
塗ってあったグリスは、お台場の観覧車の車軸にも使われているグリスです。
しっかりとしたお店があるもんだ!

そして、ブレーキフルードの交換。
前回の車検からほとんど距離が伸びていないようで、キレイでしたが、交換です。



リアも同様に


チェーンも状態が良く、清掃、調整、給油します。
グレードの高いチェーンが装着されております。

プラグ交換をし、エアクリーナーエレメントのチェック
エアクリーナーエレメントは新品を注文となりました。

キャブレターの調子が今ひとつなので、O/Hします。


こちらは、部品待ちとなりました。
本日、バッテリーが届いたので、新品に交換します。

さて、前半戦はこんな感じで、部品の入荷次第さらに整備を進めます。
年明けの納車となりそうです。今しばらくお待ちください!!
長く乗れるように、整備しときます!!
来年は一緒にツーリングですね!!
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿