タイヤ大丈夫っすか?
12ヶ月点検でお預りしているフォルツァのお客様の一幕です。
購入依頼、毎年点検に持って来て頂いているため、25000キロを越えても元気モリモリです。
さて、今回はタイヤのお話です。
点検でお預りする際に、タイヤの偏磨耗を発見しました。

道路は水はけを良くするために、若干湾曲して舗装されています。
そのため、タイヤの右側が左側より減りやすくなります。
今回も右側が随分と減っていました。
また、空気圧を低く乗っていたせいか、通常よりも四角く減っています。
徐々に空気は減っていくので、意外に気付かないことが多いようです。
1か月に一度は調整をしたほうがいいでしょう!
みなさんは大丈夫ですか?
空気圧の調整は無料ですので、気になったかたはお暇な時にお立ち寄りください。
購入依頼、毎年点検に持って来て頂いているため、25000キロを越えても元気モリモリです。
さて、今回はタイヤのお話です。
点検でお預りする際に、タイヤの偏磨耗を発見しました。

道路は水はけを良くするために、若干湾曲して舗装されています。
そのため、タイヤの右側が左側より減りやすくなります。
今回も右側が随分と減っていました。
また、空気圧を低く乗っていたせいか、通常よりも四角く減っています。
徐々に空気は減っていくので、意外に気付かないことが多いようです。
1か月に一度は調整をしたほうがいいでしょう!
みなさんは大丈夫ですか?
空気圧の調整は無料ですので、気になったかたはお暇な時にお立ち寄りください。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿