中古車 整備(フュージョンXSE編)
遠方よりお買い上げ頂きましたフュージョンXSEの整備を行っております。
この画像を見て頂ければ、少しでも安心して頂けるのではないかと思い、アップしました。
まずはエンジンオイル交換です。バッテリーは充分元気なので充電をします。
そしてスパークプラグも新品に交換します。


続いて、エアクリーナーエレメントのチェックです。キレイなエレメントでしたので、軽くはたいて組み込みます。よくメンテナンスされている車輌です。

次に足回りのチェックです。
フロントホイールを外します。ホイールベアリング、ブレーキローターのチェックをし、グリスアップを施します。フロントタイヤは充分な残量でしたので、使用させていただきました。

さらにブレーキの点検です。ブレーキダストがブレーキキャリパーに付着するので、清掃をし、ピストンのグリスアップを施します。

ブレーキパッドの残は充分あったので、面取りをしグリスアップを施し、ブレーキの鳴き止め対策をします。

そしてブレーキフルードの交換です。結構汚れていました。ついでにレバー付け根のグリスアップも施しました。


そしてリア周りの点検となります。
リアタイヤは新品に交換します。

そしてブレーキシューも面取りをし、フロントと同様に鳴き止め対策を実施。

さらに駆動系の点検です。全てのパーツを取り外し、一つずつ点検します。

プーリーを外し、ウェイトローラーを見てみると、削れている箇所を発見。
このウェイトローラーが削れてしまうと、無段変速がスムーズにいかず、加速がスムーズでなくなります。

っということで、交換です。さらに位置決めのスライドピースも予防のため交換します。

さらにクラッチの点検をし、これまた予防のためスプリングを新品に交換します。

さらにさらにドライブベルトも交換します。まだ充分に使用できる状態でしたが、この先少しでも安く乗って頂くための配慮です。しかも強化ベルトに交換しました。

その他、電圧のチェックや冷却系のチェックなど、さらに続きます。
ほぼ完成となりました。

受け取りまでもうしばらくお待ちください!!
当店の中古車は上記のような点検整備を行っております。
長く乗って頂くための配慮をかかさず、細かくメンテナンスさせて頂きます。
みなさまもメンテナンスを忘れずに!!
この画像を見て頂ければ、少しでも安心して頂けるのではないかと思い、アップしました。
まずはエンジンオイル交換です。バッテリーは充分元気なので充電をします。
そしてスパークプラグも新品に交換します。




続いて、エアクリーナーエレメントのチェックです。キレイなエレメントでしたので、軽くはたいて組み込みます。よくメンテナンスされている車輌です。


次に足回りのチェックです。
フロントホイールを外します。ホイールベアリング、ブレーキローターのチェックをし、グリスアップを施します。フロントタイヤは充分な残量でしたので、使用させていただきました。


さらにブレーキの点検です。ブレーキダストがブレーキキャリパーに付着するので、清掃をし、ピストンのグリスアップを施します。


ブレーキパッドの残は充分あったので、面取りをしグリスアップを施し、ブレーキの鳴き止め対策をします。


そしてブレーキフルードの交換です。結構汚れていました。ついでにレバー付け根のグリスアップも施しました。



そしてリア周りの点検となります。
リアタイヤは新品に交換します。


そしてブレーキシューも面取りをし、フロントと同様に鳴き止め対策を実施。

さらに駆動系の点検です。全てのパーツを取り外し、一つずつ点検します。

プーリーを外し、ウェイトローラーを見てみると、削れている箇所を発見。
このウェイトローラーが削れてしまうと、無段変速がスムーズにいかず、加速がスムーズでなくなります。


っということで、交換です。さらに位置決めのスライドピースも予防のため交換します。


さらにクラッチの点検をし、これまた予防のためスプリングを新品に交換します。

さらにさらにドライブベルトも交換します。まだ充分に使用できる状態でしたが、この先少しでも安く乗って頂くための配慮です。しかも強化ベルトに交換しました。

その他、電圧のチェックや冷却系のチェックなど、さらに続きます。
ほぼ完成となりました。

受け取りまでもうしばらくお待ちください!!
当店の中古車は上記のような点検整備を行っております。
長く乗って頂くための配慮をかかさず、細かくメンテナンスさせて頂きます。
みなさまもメンテナンスを忘れずに!!
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
« 20日はオフツーです l Home l 読書の秋 »