劣化との闘い
一台のVツインマグナが入庫しました。
エンジンがかからなくなったとのご依頼です。
聞くと、数ヶ月乗っていないようです。
さらには、ハイオクを使用しているとのこと・・・
マグナの場合、レギュラー仕様ですので、ハイオクを入れると調子を崩します。
結構多いのが、ハイオクの方がいいんじゃないんですか??
っというご質問です。
ハイオクの方が燃えずらいですよ。
っと話すと、殆どの方がビックリしています。
ハイオクは、ある一定の条件で、レギュラーよりも効果を発揮します。
また、ハイオクの銘柄によっては、キャブレターのフロートバルブを溶かす物もあり、
キャブレタートラブルになることもあります。
レギュラー仕様のバイクには、レギュラー。
ハイオク仕様のバイクにはハイオクとすることが必要なんです。
今回の場合は、ハイオクを入れ、さらにガソリンが劣化し、エンジンがかからなくなったという一例です。
幸いにもフロートバルブは生きているようですので、レギュラーガソリンに交換します。
キャブレター内とガソリンタンク内のガソリンを抜き代えます。

プラグもご覧の通り、カブっております・・・

プラグ交換、ガソリン交換で、エンジン始動させてみると、元気良くアイドリングしております。
さらに、チェーンがサビサビでございます・・・
これは末期症状のため、ご相談の結果、交換させて頂きました。

さらには、タイヤに空気を入れるリムバルブに亀裂が!!
これは危険です。こちらもご相談の上、交換させて頂きました。

エンジンオイルも交換となったのですが、湿気を随分と含んでおりました。
やはり、定期的なメンテナンスと、程よく乗って頂く事が、バイクには優しいことかと思います。
さて、少々の宿題も出ましたが、これでバイクシーズンを満喫ですね!
エンジンがかからなくなったとのご依頼です。
聞くと、数ヶ月乗っていないようです。
さらには、ハイオクを使用しているとのこと・・・
マグナの場合、レギュラー仕様ですので、ハイオクを入れると調子を崩します。
結構多いのが、ハイオクの方がいいんじゃないんですか??
っというご質問です。
ハイオクの方が燃えずらいですよ。
っと話すと、殆どの方がビックリしています。
ハイオクは、ある一定の条件で、レギュラーよりも効果を発揮します。
また、ハイオクの銘柄によっては、キャブレターのフロートバルブを溶かす物もあり、
キャブレタートラブルになることもあります。
レギュラー仕様のバイクには、レギュラー。
ハイオク仕様のバイクにはハイオクとすることが必要なんです。
今回の場合は、ハイオクを入れ、さらにガソリンが劣化し、エンジンがかからなくなったという一例です。
幸いにもフロートバルブは生きているようですので、レギュラーガソリンに交換します。
キャブレター内とガソリンタンク内のガソリンを抜き代えます。

プラグもご覧の通り、カブっております・・・

プラグ交換、ガソリン交換で、エンジン始動させてみると、元気良くアイドリングしております。
さらに、チェーンがサビサビでございます・・・
これは末期症状のため、ご相談の結果、交換させて頂きました。


さらには、タイヤに空気を入れるリムバルブに亀裂が!!
これは危険です。こちらもご相談の上、交換させて頂きました。


エンジンオイルも交換となったのですが、湿気を随分と含んでおりました。
やはり、定期的なメンテナンスと、程よく乗って頂く事が、バイクには優しいことかと思います。
さて、少々の宿題も出ましたが、これでバイクシーズンを満喫ですね!
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿