VFR400R 点検整備
懐かしのバイクの点検依頼でお預かりしております。

VFR400R もう20年も経つバイクです。
V4サウンドは、今聞いても良い音ですね!
ネットで買ったというこの車両を、友人のご紹介で、点検整備させて頂くこととなりました。
お客様の予算に応じて、優先順位をつけながらの点検です。
個人売買の車両は、大抵の場合、凄い事になっていることも多いので、点検はお奨めです。
まずは、末期症状のリアブレーキパッドの交換です。
すでにディスク板も削っております・・・
リアブレーキということもあり、とりあえずブレーキパッドの交換を実施

新品も面取りを実施します。

キャリパーピストンも激汚れ・・・
サビもひどく、なるべくリペアします。
ホントはO/Hしたいところですが、どうにか引き摺りの無い状態まで復活させました。

スライドピンも全く動いていませんでした・・・
グリスアップを施し、復活。パッドピンのサビを落とし、各部グリスアップを実施します。

少々、部品待ちとなっておりますが、その他点検を進めております。
20年の歳月が経ったバイクを一気に直すのには、それなりのコストがかかります。
点検を実施すると、今の状態を把握出来て、今は直せなくても、
今後のメンテナンスの順番が分かってきますので、役立つ事と思います。
少しずつ再生していきましょ~!!

VFR400R もう20年も経つバイクです。
V4サウンドは、今聞いても良い音ですね!
ネットで買ったというこの車両を、友人のご紹介で、点検整備させて頂くこととなりました。
お客様の予算に応じて、優先順位をつけながらの点検です。
個人売買の車両は、大抵の場合、凄い事になっていることも多いので、点検はお奨めです。
まずは、末期症状のリアブレーキパッドの交換です。
すでにディスク板も削っております・・・
リアブレーキということもあり、とりあえずブレーキパッドの交換を実施


新品も面取りを実施します。

キャリパーピストンも激汚れ・・・
サビもひどく、なるべくリペアします。
ホントはO/Hしたいところですが、どうにか引き摺りの無い状態まで復活させました。


スライドピンも全く動いていませんでした・・・
グリスアップを施し、復活。パッドピンのサビを落とし、各部グリスアップを実施します。


少々、部品待ちとなっておりますが、その他点検を進めております。
20年の歳月が経ったバイクを一気に直すのには、それなりのコストがかかります。
点検を実施すると、今の状態を把握出来て、今は直せなくても、
今後のメンテナンスの順番が分かってきますので、役立つ事と思います。
少しずつ再生していきましょ~!!
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿