マジェスティC 12ヶ月点検
都内から、点検に持って来て頂きました。
遠方から有難う御座います!!
丁寧に、キレイに乗って頂いているようで嬉しい限りです。
まずは、エンジンオイルとスパークプラグの交換です。
スパークプラグのメンテナンス等は一般の方はほぼ実施しないので、
点検時に実施すると、部品代のみで出来ますので、同時に交換することをお奨めします。

エアクリーナーの点検、清掃です。
写真では分かりづらいですが、排ガスの汚れが付いていたので、清掃し、専用オイルを塗布後組み込みます。
マジェスティCの場合、エアクリーナーボックスの吸い込み口付近が劣化しやすく、少しだけ劣化が始まっておりました。この程度ですと、1年後位の交換で良いでしょうから、次の点検時に交換ですね!
こういった、先々のメンテナンスの目安が分かるのも、点検の良いところです。
最悪な状態になる前に交換出来ますね。

フロントブレーキのメンテナンス
ブレーキダストで汚れたピストンの清掃、グリスアップ
この作業で、ブレーキの抵抗を減らし、スムーズな走りが持続出来ます。
ピストンの動きが悪くなると、パッドも早く減るし、抵抗となり燃費も下がります。

ブレーキパッドの残量は充分です。結構、バリが出て来ているのがお分かりでしょうか?
これが、ブレーキの鳴きの原因の一つです。
面取りを実施し、バリを落とします。

グリスアップを実施し、組み込みます。
ついでにホイールベアリングのチェックも実施。

リアも同様に、清掃、グリスアップ

リアブレーキのパッドが少なくなっていたので、ご相談の上、交換します。
リアブレーキの使用頻度がフロントよりも多いようです。

新品パッドも面取りをし、グリスアップ後組み込みです。

ブレーキフルードの交換です。
予想通り、リアブレーキのフルードの汚れがフロントよりも進んでおります。
こちらリア


こちらフロント


フロントフォークのインナーチューブの汚れや小サビも清掃します。
ここがサビると高くつきます・・・

冷却系やバッテリーの充電も実施

その他、点検は進んでおります。
リフレッシュしてきました!
遠方から有難う御座います!!
丁寧に、キレイに乗って頂いているようで嬉しい限りです。
まずは、エンジンオイルとスパークプラグの交換です。
スパークプラグのメンテナンス等は一般の方はほぼ実施しないので、
点検時に実施すると、部品代のみで出来ますので、同時に交換することをお奨めします。


エアクリーナーの点検、清掃です。
写真では分かりづらいですが、排ガスの汚れが付いていたので、清掃し、専用オイルを塗布後組み込みます。
マジェスティCの場合、エアクリーナーボックスの吸い込み口付近が劣化しやすく、少しだけ劣化が始まっておりました。この程度ですと、1年後位の交換で良いでしょうから、次の点検時に交換ですね!
こういった、先々のメンテナンスの目安が分かるのも、点検の良いところです。
最悪な状態になる前に交換出来ますね。


フロントブレーキのメンテナンス
ブレーキダストで汚れたピストンの清掃、グリスアップ
この作業で、ブレーキの抵抗を減らし、スムーズな走りが持続出来ます。
ピストンの動きが悪くなると、パッドも早く減るし、抵抗となり燃費も下がります。


ブレーキパッドの残量は充分です。結構、バリが出て来ているのがお分かりでしょうか?
これが、ブレーキの鳴きの原因の一つです。
面取りを実施し、バリを落とします。


グリスアップを実施し、組み込みます。
ついでにホイールベアリングのチェックも実施。

リアも同様に、清掃、グリスアップ


リアブレーキのパッドが少なくなっていたので、ご相談の上、交換します。
リアブレーキの使用頻度がフロントよりも多いようです。


新品パッドも面取りをし、グリスアップ後組み込みです。


ブレーキフルードの交換です。
予想通り、リアブレーキのフルードの汚れがフロントよりも進んでおります。
こちらリア



こちらフロント



フロントフォークのインナーチューブの汚れや小サビも清掃します。
ここがサビると高くつきます・・・


冷却系やバッテリーの充電も実施


その他、点検は進んでおります。
リフレッシュしてきました!
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿