店長専用オイル???
今月のツーリングに備え、私のバイクもオイル交換をやらなくては・・・
兼ねてから考えていたオイルを取り寄せることにしました。

MOTY’S M259
鉱物オイルです。
ここ最近、オイルメーカーは、100%科学合成のオイルの開発に力を入れております。
私のバイクのような旧車向けのオイルが少なくなってきました。
それ用のオイルがあっても、スタンダードな作りのものが多く、もっと気を使いたいと思ったまでです。
80年代初頭までのバイクは、こういった化学合成オイルの刺激にバルブステムシールが対応していない場合があります。
また、浸透性の高い合成油は、ヤレたエンジンの場合、オイル滲みの原因にもなります。
正直、MOTY’Sの営業さんには、私のバイク位エンジンを仕上げてありば、大丈夫とのことですが、
鉱物最高峰のオイルを試したくなりました。
今までは半合成オイルを使用していたので、鉱物には抵抗もありましたが、
「鉱物オイルとは思わないでください」強気な営業さん
鉱物の良いところと、耐熱、耐酸化性を高めたこのオイル
また、鉱物ならではのエンジン音の静寂性がウリです!
1リットル 税込み3500円と少々高価ですが、古いバイク程気を使いたいところです。
残念ながら、当店では、仙台の1100Rと弟の750Fしか使えないかもしれません・・・・
兼ねてから考えていたオイルを取り寄せることにしました。

MOTY’S M259
鉱物オイルです。
ここ最近、オイルメーカーは、100%科学合成のオイルの開発に力を入れております。
私のバイクのような旧車向けのオイルが少なくなってきました。
それ用のオイルがあっても、スタンダードな作りのものが多く、もっと気を使いたいと思ったまでです。
80年代初頭までのバイクは、こういった化学合成オイルの刺激にバルブステムシールが対応していない場合があります。
また、浸透性の高い合成油は、ヤレたエンジンの場合、オイル滲みの原因にもなります。
正直、MOTY’Sの営業さんには、私のバイク位エンジンを仕上げてありば、大丈夫とのことですが、
鉱物最高峰のオイルを試したくなりました。
今までは半合成オイルを使用していたので、鉱物には抵抗もありましたが、
「鉱物オイルとは思わないでください」強気な営業さん
鉱物の良いところと、耐熱、耐酸化性を高めたこのオイル
また、鉱物ならではのエンジン音の静寂性がウリです!
1リットル 税込み3500円と少々高価ですが、古いバイク程気を使いたいところです。
残念ながら、当店では、仙台の1100Rと弟の750Fしか使えないかもしれません・・・・
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿