TW225 修理
TW225に乗っていらっしゃるお客様より修理依頼です。
数ヶ月乗っていなかったら、エンジンがかからなくなったとの事
良く依頼される修理です。
バッテリーは新品を装着されているということで、充電もしたとの事
当店でジャンプコードにて始動させると、セルは回りました。
ただ、お客様も同じことをしたが、セルは回らなかったと・・・・

謎です・・・・
少々チェックをしていく事にしました。
何度かチェックを繰り返していると、お客様の言っていた症状が!!!!
バッテリーを装着した状態で、メインスイッチをONにすると、途端に電圧が下がります。
しかも尋常じゃない位・・・・

1V・・・・
ただ新品のバッテリーにしてはバッテリー電圧も11.9Vと低い・・・・
謎・・・・・・
またまたチェックを繰り返します。
すると
バッテリーを充電しようとしても導通がない・・・

希硫酸の比重も低い・・・

試しに、TW特有のL字ステーを取って充電してみると

導通あり!!!
原因はこのL字ステーのサビによる電圧効果&絶縁

強力なサビ落とし剤にてキレイにします・・・
少々指が沁みます・・・・

バッテリーも充電され、比重も上がりました。

絶縁された状態で気づかずに充電してしまい、結局充電されてなかったのではないでしょうか????
そして、エンジン始動!!っと思いきや、アイドリング不調
長らく乗っていなかったせいで、キャブレターのアイドリング時のガソリン通路が塞がっておりました。
キャブレター清掃

少々ゴム系のパーツを新品にさせて頂きました。

調子も良くなり、エンジンオイル交換
劣化しておりました・・・・

試乗もしましたが、調子バツグン!!!
本日、もう夜中のため、明日ご連絡致します!!
数ヶ月乗っていなかったら、エンジンがかからなくなったとの事
良く依頼される修理です。
バッテリーは新品を装着されているということで、充電もしたとの事
当店でジャンプコードにて始動させると、セルは回りました。
ただ、お客様も同じことをしたが、セルは回らなかったと・・・・

謎です・・・・
少々チェックをしていく事にしました。
何度かチェックを繰り返していると、お客様の言っていた症状が!!!!
バッテリーを装着した状態で、メインスイッチをONにすると、途端に電圧が下がります。
しかも尋常じゃない位・・・・

1V・・・・
ただ新品のバッテリーにしてはバッテリー電圧も11.9Vと低い・・・・
謎・・・・・・
またまたチェックを繰り返します。
すると

バッテリーを充電しようとしても導通がない・・・


希硫酸の比重も低い・・・

試しに、TW特有のL字ステーを取って充電してみると


導通あり!!!
原因はこのL字ステーのサビによる電圧効果&絶縁

強力なサビ落とし剤にてキレイにします・・・
少々指が沁みます・・・・


バッテリーも充電され、比重も上がりました。

絶縁された状態で気づかずに充電してしまい、結局充電されてなかったのではないでしょうか????
そして、エンジン始動!!っと思いきや、アイドリング不調
長らく乗っていなかったせいで、キャブレターのアイドリング時のガソリン通路が塞がっておりました。
キャブレター清掃


少々ゴム系のパーツを新品にさせて頂きました。

調子も良くなり、エンジンオイル交換
劣化しておりました・・・・

試乗もしましたが、調子バツグン!!!
本日、もう夜中のため、明日ご連絡致します!!
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿