サンスター プレミアムレーシングディスクローター
私のカタナも来年で29年目に突入です。
数々のカスタムを進めていき、一通り終わったかに思えます。
今年はリアブレーキキャリパーを大径ピストンの物に交換したりと、まだまだ進化しております。
ただ、フロントブレーキのジャダーが出ており、改善したくなりました。
当時はレーシングローターは手が届かず、純正流用のカスタムで某有名カスタムショップより発売されていたキットを装着しておりました。
ただ、ディスク板は重いし、カラーの出来栄えは悪いしで、ジャダーが発生していたのです。

ディスク板の内側にカラーがあるため、誤差誤差でなかなかセンターが出ないんです。

っということで、ブレーキ一新!!!
サンスター製のブレーキディスクに交換します。
しかも、当店ではまだ誰も入れていない、
プレミアムレーシングディスクローター
黒いホイールに黒いインナーロータは地味だし、キャリパーの色と合わせるため、
フローティングピンをゴールドに変更しました。
フローティングピンとインナーローターの寿命を考え、セミフローティングにしました。
随分と軽くなり軽量化にも成功!!

キャリパーサポートはOZAWA R&D製でしっかりとしていそうです。
フロントフォークを左右から支えるサポートです。

ブレーキディスクのセンターを出し、装着。
お~!!カッコ良すぎる!!
実は、まだブレーキパッドが届いていないため、仮組みです。

楽しみです。早く部品来ないかな~
数々のカスタムを進めていき、一通り終わったかに思えます。
今年はリアブレーキキャリパーを大径ピストンの物に交換したりと、まだまだ進化しております。
ただ、フロントブレーキのジャダーが出ており、改善したくなりました。
当時はレーシングローターは手が届かず、純正流用のカスタムで某有名カスタムショップより発売されていたキットを装着しておりました。
ただ、ディスク板は重いし、カラーの出来栄えは悪いしで、ジャダーが発生していたのです。

ディスク板の内側にカラーがあるため、誤差誤差でなかなかセンターが出ないんです。

っということで、ブレーキ一新!!!
サンスター製のブレーキディスクに交換します。
しかも、当店ではまだ誰も入れていない、
プレミアムレーシングディスクローター
黒いホイールに黒いインナーロータは地味だし、キャリパーの色と合わせるため、
フローティングピンをゴールドに変更しました。
フローティングピンとインナーローターの寿命を考え、セミフローティングにしました。
随分と軽くなり軽量化にも成功!!

キャリパーサポートはOZAWA R&D製でしっかりとしていそうです。
フロントフォークを左右から支えるサポートです。


ブレーキディスクのセンターを出し、装着。
お~!!カッコ良すぎる!!
実は、まだブレーキパッドが届いていないため、仮組みです。


楽しみです。早く部品来ないかな~
スポンサーサイト
コメントの投稿
近いうちに遊びに行きまーす(^^)