TT250Rレイド 点検の続き
点検整備を進めておりますTT250Rレイドの部品が届き、
一気に仕上げにかかります。
エキパイガードのボルトが無くなっておりましたので、取り付けです。
オフロード車のエキパイガードのボルトは良く無くなりますね・・・

そして、ボロボロだったエアクリーナーエレメントも交換です。
これで安心。

お客様のご要望により、クラッチワイヤーの交換です。
さほど渋くなっていないワイヤーですが、1万キロ使用したということで、
予防です。外したワイヤーはスペアですね。
新品のワイヤーも長持ちさせるため、グリスアップを施し組み付けます。

そして、フロントフォークオイルの交換
こちらもお客様のご要望です。

交換して大正解!!
随分と劣化したオイルでした。
新品オイルに交換し、エア抜きと油面合わせを行います。

逆側のフロントフォークも同様に

アクスルシャフトは少々サビていたので、サビ取りをしグリスアップを施します。

こちらもお客様のご要望により、フォークブーツを新品に交換しました。
5年位新しいバイクになったかのようです!

各部増し締めを行います。
右ステップのボルトが緩んでおりました。
さらには、シフトペダルの取り付け部も緩んでガタがありましたよ。
ここが緩んだままだと、スプラインを痛め、シフトロッドの交換になることもありますので、
今回点検に出して頂いて良かった箇所です。
ちなみに、私は以前、林道でシフトペダルを落としたことがあります・・・・

その他点検を進め、終了です。

試乗をさせて頂きましたが、大分調子の良いオートバイです。
さらにリフレッシュし長く乗って頂けそうです。
リフレッシュ後を楽しみにしていてください!!
休み明け、連絡入れます。
一気に仕上げにかかります。
エキパイガードのボルトが無くなっておりましたので、取り付けです。
オフロード車のエキパイガードのボルトは良く無くなりますね・・・


そして、ボロボロだったエアクリーナーエレメントも交換です。
これで安心。

お客様のご要望により、クラッチワイヤーの交換です。
さほど渋くなっていないワイヤーですが、1万キロ使用したということで、
予防です。外したワイヤーはスペアですね。
新品のワイヤーも長持ちさせるため、グリスアップを施し組み付けます。


そして、フロントフォークオイルの交換
こちらもお客様のご要望です。


交換して大正解!!
随分と劣化したオイルでした。
新品オイルに交換し、エア抜きと油面合わせを行います。


逆側のフロントフォークも同様に

アクスルシャフトは少々サビていたので、サビ取りをしグリスアップを施します。


こちらもお客様のご要望により、フォークブーツを新品に交換しました。
5年位新しいバイクになったかのようです!

各部増し締めを行います。
右ステップのボルトが緩んでおりました。
さらには、シフトペダルの取り付け部も緩んでガタがありましたよ。
ここが緩んだままだと、スプラインを痛め、シフトロッドの交換になることもありますので、
今回点検に出して頂いて良かった箇所です。
ちなみに、私は以前、林道でシフトペダルを落としたことがあります・・・・

その他点検を進め、終了です。

試乗をさせて頂きましたが、大分調子の良いオートバイです。
さらにリフレッシュし長く乗って頂けそうです。
リフレッシュ後を楽しみにしていてください!!
休み明け、連絡入れます。
スポンサーサイト
コメント
No title
No title
1年に一度は点検するといいよね~
今回の写真は50枚を越え、全て印刷してあるので、後程渡します。
でも、このレイドは良い買い物したね!
全国的にもなかなか無い程度だとおもいまっせ!
フロントフォークもコシが出て、しっかりとショックを吸収してるので、乗り味が軽くなったよ!
今回の写真は50枚を越え、全て印刷してあるので、後程渡します。
でも、このレイドは良い買い物したね!
全国的にもなかなか無い程度だとおもいまっせ!
フロントフォークもコシが出て、しっかりとショックを吸収してるので、乗り味が軽くなったよ!
インプレッション
先日は整備有り難うございます。
納車後の個人的な感想を参考までにお伝えします。
まず一言、少し大袈裟すが「もう一台バイクを買った感じ」です。
実質的な機能、感覚的な部分も含め生まれかわりましたよ。
雨の納車でしたがとても乗りやすく、メットのなかで
ニタリとしていました(笑)
具体的には…
ブレーキ カチッときますね、リリース後の切れがいいです。
フォーク 踏ん張ってますねー 子供とタンデムしましたが
メットがガチガチ当たりにくくなりました。
(無駄な沈み込みがないです)
クラッチ 切れと戻りがいいです。つながるー切れる が
5ミリの間隔でわかります。頻繁にギアチェン
する林道では強みになりますね。
ワイアーはもっと短期に定期交換すればよかっと
反省です。ギターの弦も張り替えたばかりだと
チューニングも安定しイイ音ですしね。
オイル 信号待ちの時など振動が減りましたね。
お尻がかゆくないというか…
ちょっと変ですが滑らかなシングルエンジン
になったようです。
とまあいろいろ書きましたが、とても愛着が増しましたよ。
有り難うございます!
納車後の個人的な感想を参考までにお伝えします。
まず一言、少し大袈裟すが「もう一台バイクを買った感じ」です。
実質的な機能、感覚的な部分も含め生まれかわりましたよ。
雨の納車でしたがとても乗りやすく、メットのなかで
ニタリとしていました(笑)
具体的には…
ブレーキ カチッときますね、リリース後の切れがいいです。
フォーク 踏ん張ってますねー 子供とタンデムしましたが
メットがガチガチ当たりにくくなりました。
(無駄な沈み込みがないです)
クラッチ 切れと戻りがいいです。つながるー切れる が
5ミリの間隔でわかります。頻繁にギアチェン
する林道では強みになりますね。
ワイアーはもっと短期に定期交換すればよかっと
反省です。ギターの弦も張り替えたばかりだと
チューニングも安定しイイ音ですしね。
オイル 信号待ちの時など振動が減りましたね。
お尻がかゆくないというか…
ちょっと変ですが滑らかなシングルエンジン
になったようです。
とまあいろいろ書きましたが、とても愛着が増しましたよ。
有り難うございます!
No title
そこまで体感したもらえると、整備をした甲斐があります。無駄なフリクションを無くすことが、快適な走行につながると考えます。もう少し走ると、エンジンオイルの違いがさらに分かると思いますよ。新春ツーリングにて、インプレしましょう!!
有難うございました。
有難うございました。
コメントの投稿
今回は全て予防整備としてお願いしています。
壊れてからでは危険ですし、
かえって費用がかかるので財布が痛みます(笑)
生まれ変わった愛車との再会を楽しみにしています!